魚を食べよう!家の簡単さんま寿司+α

朝まと
朝まと @cook_40038098

簡単&豪華&ヘルシーな嬉しいメニュー。「下処理のいらない、美味しいネタ」をのせるだけ~✿
このレシピの生い立ち
なるべく子供に青魚を食べさせたいので。これだと大喜びですヽ(^o^)丿

魚を食べよう!家の簡単さんま寿司+α

簡単&豪華&ヘルシーな嬉しいメニュー。「下処理のいらない、美味しいネタ」をのせるだけ~✿
このレシピの生い立ち
なるべく子供に青魚を食べさせたいので。これだと大喜びですヽ(^o^)丿

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. しめさんま 4枚
  2. サーモン 8枚
  3. 生ハム 8枚
  4. しそ 16枚
  5. 2合
  6. すし酢
  7. 大さじ3
  8. 砂糖 大さじ2
  9. 小さじ1

作り方

  1. 1

    すし酢の材料を合わせレンジでチンして砂糖を溶かす。米は洗って、炊飯器の「すし」のメモリまで水を加えて炊く。

  2. 2

    炊き上がったら炊飯器に入れたまま①を加え、たったか混ぜる。バットに移し、濡れ布巾をかけておく。

  3. 3

    御飯を型(100均購入)に多めに入れ、形作る。

  4. 4

    しそ・生ハム&しそ・サーモンを巻く。

  5. 5

    巻きすにラップをしき、しめさんまをのせる。ご飯をのせて巻く。

  6. 6

    御飯とさんまが馴染むように、しばらくそのまま休ませる。

  7. 7

    さんま寿司をカットして器に盛る。

コツ・ポイント

「しめさんま」の代わりに「しめさば」でも。お刺身コーナーに売ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
朝まと
朝まと @cook_40038098
に公開
クックパッドレシピエール。調理師。フードコーディネーター。東京會館クッキングスクール(専科・特別専科終了)辻調理師専門学校(別科 日本料理・西洋菓子終了)でお料理の勉強をしました。レシピ本掲載・レシピコンテスト入賞・レシピカード採用多数。一日3食+おやつの「絶対日常」をハッピーにしよう♪がモットー。
もっと読む

似たレシピ