* バレンタイン ❤ボンボンショコラ1♪

オレンジピールのガナッシュとプラリネのボンボンショコラです♪ちょっと難しいですが、お好きなボンボンショコラを作れます❤
このレシピの生い立ち
ボンボンショコラを作ってみたいと思い作りました。
* バレンタイン ❤ボンボンショコラ1♪
オレンジピールのガナッシュとプラリネのボンボンショコラです♪ちょっと難しいですが、お好きなボンボンショコラを作れます❤
このレシピの生い立ち
ボンボンショコラを作ってみたいと思い作りました。
作り方
- 1
網のついたバットを用意し、下にクッキングペーパーを敷いておきます。
- 2
板チョコレートの場合は、溶かしやすいように細かく刻んでおきます。
- 3
オレンジピールは細かく刻んで、コアントローに漬けこんでおきます。
できれば1週間以上前に♪ - 4
プラリネは、細かく潰すか、すりつぶしてペースト状にしておきます。
- 5
プラリネとは焙煎したナッツをキャラメリゼする事です。
カラメルでナッツを絡めます。 - 6
クッキングペーパーの上に広げ固めて、プラリネの出来上がりです。
- 7
310gのチョコをテンパリングします。
ぐるぐるかき混ぜながらチョコの温度を45℃→26℃→31℃に変化させます。 - 8
チョコを入れたボウルを鍋にのせて湯せんします。
たえずゴムベラやスプーンなどで混ぜ、45℃なったら湯せんからはずします。 - 9
冷たい水の入ったボウルにチョコのボウルをつけ、26℃前後まで温度を下げます。
水に漬けてる間も、かき混ぜ続けて下さい。 - 10
また、湯煎の鍋に戻し、かき混ぜながら31℃まで温めます。
- 11
ガナッシュを作ります。テンパリングしたチョコから、30gずつガナッシュに使います。
- 12
湯煎したチョコレートから30g取り、生クリーム大さじ1を容器に入れ良く混ぜます。
- 13
オレンジピールを入れ混ぜ、オレンジピールのガナッシュを作ります。
- 14
湯煎したチョコレートから30g取り、生クリーム大さじ1を容器に入れ良く混ぜます。
- 15
プラリネとラム酒を加え入れ混ぜ、プラリネのガナッシュを作ります。
- 16
型にチョコレートを流し入れ、2~3分おいて外側を固めます。
- 17
型に入れたチョコレートを貼り付いた部分を残し、湯煎鍋の容器に戻します。
チョコレートが固まらないように保温します。 - 18
ガナッシュクリームを7~8分目まで入れます。
- 19
ガナッシュが固まってきたら、表面にチョコレートをかけゴムべらで平らにします。
- 20
アーモンドプラリネのガナッシュ❤
- 21
オレンジピールのガナッシュ❤
コツ・ポイント
チョコをテンパリングします。テンパリングとは、溶かしたチョコレートを光沢よく固めるために、温度を調節する事です。チョコレートの温度を45℃→26℃→31℃に変化させるイメージです。最後に、34℃以上にしてしまった場合は、やり直して下さい。
似たレシピ
-
-
☆バレンタインオレンジピールのトリュフ☆ ☆バレンタインオレンジピールのトリュフ☆
オレンジピールが大好きな方に。とても美味しいと友人に大人気です。※追記※ 2019/02/09確認よろしくお願いします。 chiwawa225 -
-
【バレンタイン】コーヒー*トリュフチョコ 【バレンタイン】コーヒー*トリュフチョコ
コーヒ—ガナッシュをホワイトチョコレートに閉じ込めたトリュフです*^^*男性や本命のチョコレートにいかがですか? kanan店長 -
-
-
*ホワイトチョコno❤ボンボンショコラ♪ *ホワイトチョコno❤ボンボンショコラ♪
クランベリーとラムレーズンのガナッシュでボンボンショコラを作ってみました♪お好きなガナッシュでバレンタインにどうぞ❤ ♡Alice♪ -
-
-
-
その他のレシピ