野菜たっぷり豚フィレ肉の生姜焼きのセット

主食:雑穀ごはん / 主菜:野菜たっぷり豚フィレ肉の生姜焼き / 汁:根菜のおすまし / 副菜:小松菜のガーリック炒め
このレシピの生い立ち
【野菜摂取量】353g
【食塩相当量】2.4g
【カロリー】460g
(いずれも1人分)※4品摂取総量
「水滴を落とすと玉になってコロコロ転がる状態」は以下の動画をご参考ください。
https://youtu.be/MuorlD53NRo
作り方
- 1
【野菜たっぷり豚フィレ肉の生姜焼き】
豚フィレ肉は1㎝幅に切り、肉たたきで叩き■Aに漬ける。 - 2
豆苗は根の部分を切り落とす。キャベツは2㎝くらいのざく切りにする。
- 3
(1)の豚フィレ肉の水分をペーパーで拭き取り、小麦粉をまぶしつけ余分な粉ははたく。
- 4
ビタクラフトの鍋にフタをして中火にかけ、水滴を落とすと玉状になってコロコロ転がる状態まで加熱する。
- 5
ごま油をなじませて火加減を調節しながら、(3)の豚フィレ肉をいれて両面に焼き色をつける。
- 6
(4~5)に豆苗、キャベツを加え、フタをし弱火で2~3分加熱する。野菜がしんなりすればできあがり。
- 7
【雑穀ごはん】
米は炊く30分位前に洗ってザルに上げておく。
雑穀は洗って30分水につけておき、ザルにあげる。 - 8
ビタクラフトの鍋に (7)と水240ccを入れてフタをし中火にかける。
- 9
蒸気が上がりベイパーシール(※)がかかれば弱火にして10分加熱する。
- 10
火を止めてフタの裏側についた水滴を拭いて再びフタをし5~10分蒸らす。
- 11
【根菜のおすまし】
大根、ごぼう、にんじんは4㎝長さの細切りにする。三つ葉はざく切りにする。 - 12
ビタクラフトの鍋に大根、ごぼう、にんじん、水50ccを入れてフタをして中火にかける。
- 13
蒸気が上がり、ベイパーシール(※)がかかれば弱火にする。
- 14
野菜がしんなりしたら、だし汁とカットわかめを入れて再び中火にし、沸騰してきたら塩、しょうゆで味をととのえる。
- 15
器に注ぎ、三つ葉を散らす。
- 16
【小松菜のガーリック炒め】
小松菜は洗った水滴のままビタクラフトの鍋に入れてフタをして中火にかける。 - 17
蒸気が上がりベイパーシール(※)がかかれば弱火にして加熱し、ザルに上げ冷ましてから4等分に切る。にんにくは薄切りにする。
- 18
(16~17)の鍋に、にんにく、赤唐辛子、オリーブオイルを入れて中火にかける。
- 19
にんにくがキツネ色になってきたら、(17)の小松菜を入れて酒、塩、こしょうで味をととのえる。
コツ・ポイント
※火加減や加熱時間などは、お使いの鍋に合わせて適宜ご調整ください。
※「ベイパーシール」とは、ビタクラフトの鍋本体とフタの間にできる水蒸気の膜のこと。
▼動画をご参考ください。
https://goo.gl/b2FWc9
似たレシピ
-
-
かんたん野菜炒め(豚しょうが焼き風) かんたん野菜炒め(豚しょうが焼き風)
(最新レシピ:ID:18937325)みんな大好き豚しょうが焼きと、野菜炒めを合体しました。簡単でおいしく野菜が取れます。 すまくっく -
ニンニク入り野菜たっぷり生姜焼き♪♪ ニンニク入り野菜たっぷり生姜焼き♪♪
野菜がたっぷり入った生姜だけでなくニンニクも効いたスナミナ満点生姜焼き☆とっても簡単☆どんぶりにしてもGood☆ mikanaꔛ -
-
-
-
炒め野菜たっぷりのしょうが焼き 炒め野菜たっぷりのしょうが焼き
千切りキャベツではなくざく切りのキャベツともやしをたっぷり炒めて添えています。生姜焼きのたれは玉ねぎ入りでお砂糖いらず。 akkey-y -
-
-
-