簡単!ブリの竜田揚げさっぱり仕立て

今が旬のブリを美味しい竜田揚げにしました。
たっぷり野菜と甘酢でさっぱり仕上げ。おつまみに良し、おかずに良しの一品です!
このレシピの生い立ち
ブリが安かったのですが、いつもと違う味に仕立てたくて作りました。
南蛮漬けとは違い「さっとくぐらせるだけ」ですので、簡単に作ることができます!
思った以上の美味しさになりましたので、いつか小説の世界の中でもこの料理を出してみたいですね♪
簡単!ブリの竜田揚げさっぱり仕立て
今が旬のブリを美味しい竜田揚げにしました。
たっぷり野菜と甘酢でさっぱり仕上げ。おつまみに良し、おかずに良しの一品です!
このレシピの生い立ち
ブリが安かったのですが、いつもと違う味に仕立てたくて作りました。
南蛮漬けとは違い「さっとくぐらせるだけ」ですので、簡単に作ることができます!
思った以上の美味しさになりましたので、いつか小説の世界の中でもこの料理を出してみたいですね♪
作り方
- 1
水菜はざく切り、玉ねぎは薄くスライス、にんじんときゅうりは千切りに刻みます。
刻んだら全部ボウルにひとまとめ。 - 2
《さっぱりタレ》の材料を別のボウルでよく混ぜ合わせ、1の野菜にかけ回します。ざっと混ぜ、そのまま置いておきます
- 3
ブリの切り身を4~6等分してボウルにいれ、みりんをひたひたになるくらいに入れます。しょうがも合わせ、しばらくなじませます
- 4
片栗粉と米粉を合わせます。深めのタッパーを使うと後で粉を付けるのが楽です
- 5
10~15分ぐらいブリをなじませたら、ザルにあけて水気をきり、4の衣をつけて170~180度の油で狐色になるまで揚げます
- 6
揚げている間に2でつけていたタレだけを別のボウルに移し、揚がったブリをタレにさっとくぐらせます。
(漬込み不要です!) - 7
ぶりをくぐらせたタレは野菜のボウルに戻し、もう一度ざっと絡めます。
- 8
ブリをさらに盛りつけ、野菜をその上にかぶせるようにたっぷり盛り付けて完成です!
- 9
3/3 『ぶりの竜田揚げ』検索でトップ10入りしたそうです!ありがとうございます^^/
コツ・ポイント
タレは白だしがなければ麺つゆでもOKです。甘め、酸っぱめなどお好みで調整してみてください。
スイートチリソースがなければ砂糖を気持ち多めにして唐辛子を足してもOKです。
ちなみに、スイートチリソースは調味料として超便利なのでお勧めです!
似たレシピ
その他のレシピ