ブラジル料理、ボボ・デ・カマラォン

らどりん
らどりん @cook_40039837

ブラジルのバイーア地方の名物。
ココナッツミルク風味のポテトクリームを使った海老料理です。超簡単で美味しいです。

このレシピの生い立ち
ブラジル、バイーア地方のお料理です

ブラジル料理、ボボ・デ・カマラォン

ブラジルのバイーア地方の名物。
ココナッツミルク風味のポテトクリームを使った海老料理です。超簡単で美味しいです。

このレシピの生い立ち
ブラジル、バイーア地方のお料理です

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8~10人分くらい
  1. ポテトクリーム用の材料
  2. 玉ねぎ 3個
  3. 完熟トマト 3個
  4. ピーマン 1個
  5. コリアンダーみじん切り 大さじ2(お好みで増量)
  6. マンジョーカ芋(ジャガイモで代用可*参照) 500グラム
  7. オリーブ 1カップ
  8. ココナッツミルク 500ml
  9. 海老のスープ用の材料
  10. 普通サイズの海老(小さくてもかまわないです) 尻尾付きで500~600グラム
  11. にんにく 1かけ
  12. 大さじ1(味を見て必要なら増量)
  13. コリアンダーみじん切り 大さじ1(お好みで増量)
  14. 完熟トマト 1個
  15. 玉ねぎ 1個
  16. ピーマン 半個
  17. オリーブ 50ml
  18. ココナッツミルク 500ml
  19. デンデ油 大さじ1~2

作り方

  1. 1

    お芋以外の野菜類は全てみじん切りにする。トマトは直火であぶって(注1)皮を剥き、種を取ってからみじん切りにする。

  2. 2

    ポテトクリームを作る。
    お芋は皮を剥いて、一口大くらいに切り、フードプロセッサーで細かく粉砕する。

  3. 3

    こんなかんじ

  4. 4

    3と、その他の野菜を鍋に入れて混ぜ、強火にかけ、オリーブ油とココナッツミルクを加えて絶えず混ぜ続けながら加熱する。

  5. 5

    焦げ付きやすいので、頑張って混ぜ続ける。

  6. 6

    お芋に火が通ってきて、黄色っぽくなってきて粘りが強くなってくる。
    頑張って混ぜ続ける。

  7. 7

    フツフツ言ってきたら更に10分くらい、焦げ付かないように絶えず混ぜながら頑張って煮込む。ドロドロ、ネバネバになる。

  8. 8

    海老のスープを作る。大きな深鍋にオリーブ油とにんにくを入れて強火にかける。海老と野菜類、塩を加え、全体にかるく火を通す。

  9. 9

    8にココナッツミルクを少しずつ加えて、沸騰したらそのまま強火で更に5分くらい、絶えず混ぜながら煮る。

  10. 10

    9に7のポテトクリームを加えて、よく混ぜながら更に5分くらい煮込む。

  11. 11

    火を止める直前にデンデ油を加えてひと混ぜする。

  12. 12

    長粒米のご飯(注2)にかけていただく。
    お好みでピメンタオイルやタバスコ、レモン汁をかけると美味しいです。

  13. 13

    注1、トマトのあぶり剥きID:18600942
    注2、長粒米の炊き方ID:18606137

  14. 14

    *ジャガイモで作ると、あんまり粘りが出ないと思うので、ココナッツミルクを少なめに、水溶き片栗粉でとろみを補ってください。

  15. 15

コツ・ポイント

海老は各自の事情により、量もサイズも変えてください。デンデ油は必須!と言いたい所ですが、無きゃ無いでそれでも美味しいです。
食べながら考えたのですが、デンデ油の代わりにナンプラーを入れたらタイ料理になるんではあるまいかと、、(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
らどりん
らどりん @cook_40039837
に公開
ブラジル在住です♪     ☆顔玉子カレー部南米支部長 ☆むかつくンジャー・ピンク ☆花咲姐さん園芸部部長☆関東連合南米出張所所長No.59 ☆キジトラ猫の会No.46 ☆おっちょこちょいの会南米出張所所長☆日本人のくせにハワイに行ったことない友の会会長☆マッサージ学校の理事長も兼務 暗~くブログもやってます(汗) http://blog.goo.ne.jp/ladrinha2004/
もっと読む

似たレシピ