ブラジル料理♪鶏の海老ナッツ炒め

らどりん
らどりん @cook_40039837

ブラジルバイーア地方の名物料理、「Xinxim De Galinha(シンシン・デ・ガリンニャ)」というお料理です♪

このレシピの生い立ち
ブラジルのバイーア地方のお料理です。

ブラジル料理♪鶏の海老ナッツ炒め

ブラジルバイーア地方の名物料理、「Xinxim De Galinha(シンシン・デ・ガリンニャ)」というお料理です♪

このレシピの生い立ち
ブラジルのバイーア地方のお料理です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 鶏手羽元 6~10本
  2. ピーナッツ(バタピーでも) 50g
  3. カシューナッツ(なければ全量ピーナッツで) 50g
  4. 干し海老(注参照) 70g
  5. にんにくみじん切り 2かけ分
  6. 玉ねぎみじん切り 1個分
  7. コリアンダーみじん切り お椀ふわっと1杯くらい
  8. 黒胡椒 小さじ半分
  9. 少々
  10. デンデ油(アゼイチ・デ・デンデ、注参照) 50ml
  11. レモン 小さじ2
  12. おろし生姜 小さじ2
  13. お好みでオクラ(←邪道です) 10~15本

作り方

  1. 1

    ピーナッツ、カシューナッツ、干し海老をフープロ等で細かく粉砕する。

  2. 2

    注:こちらの干し海老。芋虫みたい。中華食材店で売ってると思います。日本の干し海老だと塩気が少ないので、塩で調節して♪

  3. 3

    オクラを入れる場合は塩ゆでして2~3cmに切っておく。

  4. 4

    ボウルにお肉、にんにく、玉ねぎ、胡椒、コリアンダー、塩少々を入れて揉み込む。
    10分くらい置いて馴染ませる。

  5. 5

    フライパンにデンデ油を入れて熱し、4を炒める。時々混ぜながらお肉に火が通るまで30分くらい炒める。

  6. 6

    注:これがデンデ油。椰子油ですが濃厚で独特の臭みがあります。ない時は普通の食用油にごま油小さじ1くらい入れるといいかなぁ

  7. 7

    こんな感じになります。
    そこに1の海老ナッツとおろし生姜レモン汁を加え更に10分くらい炒める。

  8. 8

    途中様子を見ながらあまり水っぽくならない程度に水(100~150ml)を少しずつ加える。
    味を見て、必要ならお塩で調節。

  9. 9

    オクラを入れる場合はここで入れてひと混ぜして出来上がり♪

  10. 10

    写真は長粒米を添えてあります。お料理の本はポレンタを添えてありました。マッシュポテト、マッシュ里芋もいけます♪

  11. 11

    こちらのお料理雑誌に載っていたレシピです♪味付けの配合を日本人好みに変えました!変えました!変えました!変えました!

  12. 12

    ナッツソースがたっぷり余ると思うので、それにひと手間加えて「カルル」というお料理も作れます♪

コツ・ポイント

使う干し海老によって塩気が全然違うと思いますので、各自お塩で調節してください。
オクラは本来入りませんが入れると美味しいです。
オクラがメインで同様の味付けの「カルル」というお料理もあります。(レシピID:18644141)こちらもオススメ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
らどりん
らどりん @cook_40039837
に公開
ブラジル在住です♪     ☆顔玉子カレー部南米支部長 ☆むかつくンジャー・ピンク ☆花咲姐さん園芸部部長☆関東連合南米出張所所長No.59 ☆キジトラ猫の会No.46 ☆おっちょこちょいの会南米出張所所長☆日本人のくせにハワイに行ったことない友の会会長☆マッサージ学校の理事長も兼務 暗~くブログもやってます(汗) http://blog.goo.ne.jp/ladrinha2004/
もっと読む

似たレシピ