常備菜に!簡単きんぴらごぼう☆

chocoreiti
chocoreiti @cook_40116929

一度に沢山作っておけば、今夜のおかずの一品に!とっても助かります( ´ ▽ ` )ノ
このレシピの生い立ち
平日の一品のために、土日にまとめて作っています。そのまま食べたり、卵焼きに入れたりとアレンジもできるので便利です。

常備菜に!簡単きんぴらごぼう☆

一度に沢山作っておけば、今夜のおかずの一品に!とっても助かります( ´ ▽ ` )ノ
このレシピの生い立ち
平日の一品のために、土日にまとめて作っています。そのまま食べたり、卵焼きに入れたりとアレンジもできるので便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ごぼう 1本
  2. 人参 1/3本
  3. ごま 大さじ1
  4. 料理酒 大さじ1
  5. しょうゆ 大さじ2
  6. みりん 大さじ2
  7. ゴマ 適量

作り方

  1. 1

    ごぼうの皮をたわしなどでこそぎ落とす。
    ごぼうと人参はを千切りにする。(ごぼうは水にさらしておく。)

  2. 2

    フライパンにごま油を入れ、温まったら人参、ごぼうを入れて炒める。

  3. 3

    全体に油がまわり、しんなりしてくるまで炒める。

  4. 4

    酒、しょうゆ、みりんを大さじ1ずつ入れて炒め煮する。

  5. 5

    4の調味料が煮詰まってきたら、残りのしょうゆ、みりんを大さじ1ずつ入れる。(味を見ながら、好みの味にして下さい)

  6. 6

    最後にゴマをねじり入れて出来上がり!

コツ・ポイント

調味料を二回に分けて入れることで、しっかりと味が決まります。
ゴマは多めに入れると香ばしくて美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
chocoreiti
chocoreiti @cook_40116929
に公開
食べることも、作ることも大好きです。自分のお気に入りのレシピを少しずつ載せていけたらいいなと思ってます☆
もっと読む

似たレシピ