夏バテに効く? ダブル納豆 冷やしうどん

キーウイママ
キーウイママ @cook_40052728

あっさりしていて栄養満点、つるっとお腹に収まるうどんです。
このレシピの生い立ち
山形のだしに入れる納豆昆布と納豆で、ツルッとしていて、ネバッとしたうどんを作りたくなって…。

夏バテに効く? ダブル納豆 冷やしうどん

あっさりしていて栄養満点、つるっとお腹に収まるうどんです。
このレシピの生い立ち
山形のだしに入れる納豆昆布と納豆で、ツルッとしていて、ネバッとしたうどんを作りたくなって…。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 細いうどん 2玉
  2. 納豆 2個
  3. 2個
  4. めんつけ汁 200cc
  5. シソの葉 4枚
  6. (山形だし)
  7. ミョウガ 2個
  8. オクラ 6個
  9. 納豆昆布 10グラム
  10. 天かす 少々

作り方

  1. 1

    山形のだしを作ります。オクラは茹でて、冷水に放し、へたを取り、細かく刻みます。(粘ってきます。)

  2. 2

    ミョウガはみじん切り、オクラと、納豆昆布と混ぜ、醤油を大さじ1入れて、ネバネバに混ぜておきます。

  3. 3

    乾麺の場合は200グラムを茹でて、冷水で冷たくしてどんぶりに盛る。

  4. 4

    卵は、半熟または温泉卵にする。シソはみじん切りにする。
    納豆は混ぜて、醤油小さじ1を混ぜておく

  5. 5

    丼の麺の上に、納豆、山形のだし、シソ、卵を乗せ、脇からめんのつけ汁を100cc注ぐ。

  6. 6

    天かすを振りかけ、全体をとろとろに混ぜて食べます。

コツ・ポイント

山形のだしはナスやキュウリのみじん切りも入れるのですが、今回は無しです。ヌルヌル、とろとろに混ぜるとあっという間にお腹に収まります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
キーウイママ
キーウイママ @cook_40052728
に公開
外見は地味だけれど、中身は新鮮で甘い、キーウイのような?ママです。
もっと読む

似たレシピ