韓国 うどん

華水多羅四郎
華水多羅四郎 @cook_40054234

簡単。美味しい。温まる! 
このレシピの生い立ち
韓国人の友人の家でごちそうになり、作り方を教えてもらった。大豆もやしごはんの翌日に、余ったヤンニョムたれをつかってつくるとよいとのこと。

韓国 うどん

簡単。美味しい。温まる! 
このレシピの生い立ち
韓国人の友人の家でごちそうになり、作り方を教えてもらった。大豆もやしごはんの翌日に、余ったヤンニョムたれをつかってつくるとよいとのこと。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. うどん ひと玉ぶん
  2. スープ
  3. タシダ 適量
  4. 適量
  5. ニラ(3~4㎝の長さに切る) 半束
  6. 玉ねぎ(スライス) 小半個ぶん
  7. ヤンニョムたれ(各材料の量は、好みで調整)
  8. 葱みじん切り 1カップ
  9. 醤油 大さじ2程度
  10. 砂糖 小さじ1~2
  11. 大蒜すりおろし 2かけ分程度
  12. 胡麻 大さじ2程度
  13. 韓国唐辛子の粉 大さじ山盛り1程度
  14. つき胡麻 大さじ山盛り1程度

作り方

  1. 1

    ヤンニョムたれを作っておく。各材料は、目安。作ってみて、味見して、足りないものがあれば調整。しょっぱすぎたら葱を追加。

  2. 2

    ニラと玉ねぎを切っておく。

  3. 3

    うどんは、乾麺の場合は先に下茹でしておく。本来のゆで時間よりも3分ほど手前でざるにあげ、水で洗っておく。

  4. 4

    タシダと水を合わせ、スープを作り、ひと煮立ちしたら、うどんを投入。再沸騰するまで2分ほど加熱。

  5. 5

    そこにニラと玉ねぎを投入。

  6. 6

    1分ほどして、ニラと玉ねぎがしなっとしたら、出来上がり。

  7. 7

    器によそって、ヤンニョムたれを添えてすすめる。

  8. 8

    食べ方: うどんの上に、たれをスプーン1~2ずつかけて、ちょっとずつ溶かしながら食べる。

コツ・ポイント

特になし。ニラのほか、春菊と油揚げもよく合う。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
華水多羅四郎
華水多羅四郎 @cook_40054234
に公開
食文化とくに世紀転換期~20C半ばの米国の食が専門。英語(と多少の仏語)は当たり前だが、周りに、伊、中、西、葡、独、露などの専門家や、朝鮮語・アイヌ語を含む多様言語のエキスパートが多くいてくれるのが、料理研究上の最大の強み。嫌いな言葉は素人さんの「試行錯誤」。それ最低20回対照実験繰り返した人の言葉(苦笑)。そして日本の料理サイトで野放しの素人レシピ泥棒の意識の低さ、面の厚さに辟易としている。
もっと読む

似たレシピ