人参スープ

けゆあ
けゆあ @keyua

さっぱりとした人参スープです。温めても冷やしても美味しい。
このレシピの生い立ち
夏は食欲が落ちるので、冷やしたスープで栄養補給。

人参スープ

さっぱりとした人参スープです。温めても冷やしても美味しい。
このレシピの生い立ち
夏は食欲が落ちるので、冷やしたスープで栄養補給。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 人参 3本(350g)
  2. 玉葱 1/4個
  3. バター(半量に分けて使用) 20g
  4. にんにく 1個
  5. (コンソメ1個) 2カップ
  6. ローリエ 1枚
  7. 牛乳 50ml
  8. 塩・胡椒・(時に砂糖) 少々
  9. (仕上げ)生クリーム・パセリ 適宜

作り方

  1. 1

    ■人参・玉葱は薄切り。■にんにくは縦半分に切って、芽は取り除く。

  2. 2

    鍋にオリーブオイルと半量のバター・にんにくを入れ、弱めの中火にかける。にんにくを焦がさないよう注意しながら、炒める。

  3. 3

    香りが出てきたら、玉葱を加える。軽く炒めたら、塩を1つまみ加える。焦げ色を付けないように、弱めの中火で7~8分炒める。

  4. 4

    人参・半量のバターを加え、塩を1つまみ加えて7~8分炒める。

  5. 5

    水・ローリエを加えてさらに10分位煮る。(煮過ぎると香りがなくなります。)煮えたらローリエは取り除く。

  6. 6

    ⑤をミキサーにしっかりかける。鍋に漉しながら戻し、牛乳を加え軽く温め直す。(冷やす場合は、温めた牛乳を加えても良い)

  7. 7

    水分が飛んでいたらお湯を足してとろみを調節し味を整えて下さい。

  8. 8

    生クリームとパセリをかけて完成!温かくても冷やしても美味しい。

コツ・ポイント

■焦がさないようにじっくり炒める事が綺麗な美味しいスープを作るpointです。■冬に温めてこってり飲むスープと違って、冷やして美味しいようさらりと仕上げています。牛乳の割合などお好みに・・。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
けゆあ
けゆあ @keyua
に公開
出来るだけ旬のものを使い、手作りで安心な物を作りたいと思っていす。料理のテーマは「基本」と「無添加」「美味さ」「手抜き!」この矛盾を追求していきます。定番物をどこまで美味しく作れるかが永遠の課題です。時々レシピ改良しますがご了承下さい。
もっと読む

似たレシピ