基本的なぶりの照り焼き

料検1級☆梅田さつき
料検1級☆梅田さつき @cook_40055034

これからが旬のぶりを定番の照り焼きで♪子供も大人も喜ぶメニューです(*^^*)
このレシピの生い立ち
ダイエットをしている旦那様のためにヘルシーな魚料理を作りました(*^^*)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. ぶり切り身 2枚
  2. 生姜 1/3片
  3. サラダ油 小さじ1
  4. 醤油 大さじ2
  5. みりん 大さじ2
  6. 大さじ2
  7. 大根おろし お好みで

作り方

  1. 1

    醤油、みりん、酒を合わせておきます。

  2. 2

    ぶりをボールに並べて置き、両面に塩を振りかけます。

  3. 3

    70℃位のお湯をかけて湯引きをしたら氷水に素早く取りペーパータオルで水気をしっかり取ります。

  4. 4

    ぶりの両面に薄力粉をまぶし、余分を落とすため軽くぶりをたたきます。

  5. 5

    油を熱したフライパンでぶりを皮目から焼き、両面に火が通るまで焼きます。

  6. 6

    弱火にして1をぶりにかかるよう入れ生姜も入れます。

  7. 7

    たれがグツグツいってきてとろみがついてきたらぶりを皿に取り上からたれをかけます。

  8. 8

    お好みで大根おろしを添えたら出来上がりです!

コツ・ポイント

塩を振りかけて湯引きをすることで臭みがなくなりフワッとした仕上がりになります!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

料検1級☆梅田さつき
に公開
料理研究家&利き酒師です♪冷蔵庫にある食材を使って簡単に出来るレシピを載せています。釣りも好きなので、釣ったお魚を使ったメニューも載せています!ぜひ参考にしてください(*^^*)
もっと読む

似たレシピ