カウニャウ・トリアン(ドリアン餅米)

@にゃー
@にゃー @cook_40016388

夫がタイで食べてきて感激してた味を、再現すべくあれこれ試行錯誤して完成。
このレシピの生い立ち
ネットであれこれ検索して、一番近かったレシピで作り、また味を思い出し再度作り、って感じ。餅米が甘い??と思うかもだけど、お汁粉とかに通じるテイスト。あと、ドリアン苦手な人もココナツでマイルドになって食べやすいと思う。(私は大好きだけど)

カウニャウ・トリアン(ドリアン餅米)

夫がタイで食べてきて感激してた味を、再現すべくあれこれ試行錯誤して完成。
このレシピの生い立ち
ネットであれこれ検索して、一番近かったレシピで作り、また味を思い出し再度作り、って感じ。餅米が甘い??と思うかもだけど、お汁粉とかに通じるテイスト。あと、ドリアン苦手な人もココナツでマイルドになって食べやすいと思う。(私は大好きだけど)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前〜2人前
  1. 餅米 1カップ
  2. 1カップ
  3. ココナツミルク 80cc
  4. ☆砂糖かはちみつ 大さじ3
  5. ☆天然塩 小さじ1/4
  6. ドリアン(出来上がりに添える) 一塊の半分
  7. <ドリアンinココナツソース>
  8. ココナツミルク 100cc
  9. 砂糖かはちみつ 大さじ1/2
  10. 天然塩 小さじ1/4(変更あり)
  11. ドリアン 一塊の半分

作り方

  1. 1

    ドリアン一塊は真ん中に種があるので、取り除き、半分に分ける。

  2. 2

    ☆が餅米用の材料。餅米を分量通りの水に30分つけてから、その水ごと炊飯器で普通に炊く。

  3. 3

    *餅米をレンジで炊く方法もあるようですhttp://www.komenet.jp/_qa/takikata4.html

  4. 4

    ココナツミルク80ccのほうに、先の分量の砂糖と塩をいれて溶かし、2ができたら炊飯器に入れてよく混ぜ保温で10分蒸らす。

  5. 5

    ソースを作る。鍋にココナツミルク100ccにソースの分量の砂糖と塩を入れて、中火で煮る。出来上がったらさましておく。

  6. 6

    4のソースにドリアン一塊の半分を、冷めた3に加えてよーーくつぶしてとろみにする。

  7. 7

    皿に、3の餅米、1のドリアン一塊の半分を盛りつけ、5のソースをかける。

コツ・ポイント

ドリアンをつぶしてソースにするところが斬新だなーと思う。マンゴーバージョンもあって、それはソースはコーンスターチなどでとろみをつけるみたい。バナナでも美味しいらしいです。
甘さは自分好みに加減して下さい。ちょびっとの塩が味に深みを出します.

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
@にゃー
@にゃー @cook_40016388
に公開
レシピ見ればわかるでしょうが『発酵』モノが趣味なオタクです。もやしもんのように菌の声が聞ければいいのに(爆)。コスメとか、石鹸とかも作ります。http://plaza.rakuten.co.jp/nekogohan
もっと読む

似たレシピ