鶏肉のレモングラス炒め

オレンジデイ
オレンジデイ @cook_40039314

レモングラスの爽やかな香りとレモン汁の酸味に、カイエンペッパーの辛味をガツン!と効かせて。
ビールのお供にどうぞ♪
このレシピの生い立ち
鶏肉の臭いが苦手なので、大好きなレモングラスで風味付けしました。

鶏肉のレモングラス炒め

レモングラスの爽やかな香りとレモン汁の酸味に、カイエンペッパーの辛味をガツン!と効かせて。
ビールのお供にどうぞ♪
このレシピの生い立ち
鶏肉の臭いが苦手なので、大好きなレモングラスで風味付けしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 1枚
  2. レモングラス(みじん切りにして) 大さじ1程度
  3. にんにく 1片
  4. レモン 大さじ1
  5. 適量
  6. 玉ねぎ 1/2個
  7. レタス 2枚
  8. パプリカ 1/4個
  9. 貝割れ 1/2パック
  10. カイエンペッパー お好みの量
  11. サラダ油 小さじ1

作り方

  1. 1

    レモングラスはみじん切りにする。
    (わたしは乾燥タイプですが手に入る方は是非生で。)※乾燥のものを使う場合手順7へ→

  2. 2

    一口大に切った鶏肉をボウルに入れ、すりおろしたニンニクとレモングラス・塩・レモン汁を加えて揉み込み、しばらく置いておく。

  3. 3

    玉ねぎは薄切りにして塩で揉み、洗い流して水気をしっかりと切っておく。

  4. 4

    レタスは洗って食べやすい大きさにちぎる。
    パプリカは縦に薄切り、貝割れは根を落とす。
    ③の玉葱と共に器に盛っておく。

  5. 5

    フライパンにサラダ油を熱し、鶏肉の両面をこんがりと焼いて中まで火を通す。

  6. 6

    ④の野菜の上に鶏肉を乗せ、カイエンペッパーを振ったらできあがり。

  7. 7

    2009/10/13追記。
    乾燥のレモングラスを使う場合は、大さじ1の水に一晩漬けて戻してから調理してください。

  8. 8

    [11/07/20]
    材料欄にパプリカと貝割れを追記。分量も詳しく書き直しました。

コツ・ポイント

(2009/10/13)乾燥タイプのレモングラスの戻し方を追記しました。
わたしの説明が至らなかったために、乾燥の硬いレモングラスを食べてしまった方がいらっしゃると思います。
本当に申し訳ございませんでした!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
オレンジデイ
オレンジデイ @cook_40039314
に公開
徳島県在住。色々なレシピに挑戦中♪ハーブやスパイス・辛いものが大好き♡表紙画像は愛猫【しま】です。多忙につきレシピ・日記共にしばらくコメント欄は閉めています。質問等ご不便をおかけしますがご理解いただければ嬉しいです。皆さまから頂く素敵なつくれぽでモチベーションUP!日々感謝の気持ちでいっぱいです。至らない点も多いと思いますが、どうぞよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ