すみっコぐらしの春キャラ弁♪ もぐら

meiyuina
meiyuina @cook_40062082

すみっコぐらしのもぐら。
暖かくなってきたので、地下から出てきました♪
赤い長靴がお気に入りです♡
デコふり紫消費にも♪
このレシピの生い立ち
最近すみっコ好きになった息子はもぐらが好きだそうです(*^^*)

すみっコぐらしの春キャラ弁♪ もぐら

すみっコぐらしのもぐら。
暖かくなってきたので、地下から出てきました♪
赤い長靴がお気に入りです♡
デコふり紫消費にも♪
このレシピの生い立ち
最近すみっコ好きになった息子はもぐらが好きだそうです(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

幼児1人分
  1. ご飯 子供茶碗1杯
  2. デコふり紫 1袋
  3. 赤ウインナー 1本
  4. 揚げパスタ 1本
  5. 海苔 少量

作り方

  1. 1

    お弁当箱の大きさに合わせて下絵を描いておくと作りやすいです。
    クッキングシートに写してパーツの型紙にしても◎

  2. 2

    揚げパスタを作っておきます。
    赤ウインナーをボイルし冷ましておきます。

  3. 3

    白いご飯でお腹と口元の白い部分のおにぎりを下絵の大きさに合わせてラップで作ります。

  4. 4

    残りのご飯にデコふりを混ぜ込み、体と手のおにぎりを下絵に合わせてラップで作る。体のおにぎりはお腹のおにぎりを一緒に握る。

  5. 5

    パーツを作ります。
    赤ウインナー→長靴
    ハム→頬、桜の花びら(必要なら)
    揚げパスタ→ヒゲ、爪
    海苔→目、鼻

  6. 6

    おにぎりのラップを外しお弁当箱に詰め、パーツと海苔を付け、完成♪

コツ・ポイント

お腹、口元、手、のおにぎりはなるべく小さく作る方が可愛いかと思います♡
お腹、口元はスライスチーズでもいいかと思います。
揚げパスタは、なるべく短く折って、刺すというより置くという感じです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
meiyuina
meiyuina @cook_40062082
に公開
7歳の女の子、5歳の男の子、3歳の女の子の母です。キャラ弁を中心に載せています。(*^^*)子供達の笑顔の為に始めたキャラ弁でしたが、今となっては、自分の1つの楽しみでもあります。かわいいおいしいお弁当で、こどももママもうれしいたのしい。キャラ弁作りの楽しさを他のママ達と共有したいなと思っています。Instagram、ペコリやってます(^-^)/みんなのお弁当はじめました♪
もっと読む

似たレシピ