我が家の簡単やわらか煮カツ

レミエル・ルージュ @cook_40044365
とっても簡単、時間がない時にもすぐできる☆
野菜は冷蔵庫にあるものでどうぞ♪
このレシピの生い立ち
簡単なのでよくやります。あとカツはどちらかと言うと(私が)柔らかい方が好きなのでこうなる(笑)
*今回は鶏カツ3枚とメンチカツ5個使用。(鶏カツ1人3きれ、メンチ1個)
*葱は古くから薬効成分のある野菜と知られていました。勿論殺菌効果も!
我が家の簡単やわらか煮カツ
とっても簡単、時間がない時にもすぐできる☆
野菜は冷蔵庫にあるものでどうぞ♪
このレシピの生い立ち
簡単なのでよくやります。あとカツはどちらかと言うと(私が)柔らかい方が好きなのでこうなる(笑)
*今回は鶏カツ3枚とメンチカツ5個使用。(鶏カツ1人3きれ、メンチ1個)
*葱は古くから薬効成分のある野菜と知られていました。勿論殺菌効果も!
作り方
- 1
玉ねぎは半分に切って太めにスライス。
人参は厚めに短冊切り。
カツは適当な大きさに切っておく。 - 2
フライパンに水・だしの素・醤油・味の素を入れ煮立たせる。
*カツをいれたら塩分や油がでるのでここでは薄めがいいです。 - 3
玉ねぎ・人参・もやしを入れ、少し煮る。
*硬めがよい。 - 4
切ったカツを入れ、また少し煮る。
*たまにおたまで煮汁をカツの上にかけてやるといいです。 - 5
カツが柔らかくなったら溶き卵を流し入れ火を止めて蓋をし、少しむらす。
*卵が半分固まるくらい。 - 6
器に盛ってネギなどの青みをトッピングしたらできあがり!
*ご飯の上にのせて丼にしてもOK
コツ・ポイント
*野菜の硬さはお好みで調節してください。下に敷くと出来上がる頃には結構柔らかくなっているので、硬めがいい方は一度取り出してカツを煮てから再度入れてもいいかもしれません。手間ですが;
*⑤で卵が固まらなかったら多少火をいれても大丈夫。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19024252