残り物の野菜たちで作る韓国チヂミ

あっこママ☆ @cook_40036566
片栗粉入りのもっちりした生地です
しょうゆかポン酢でどうぞ
コチュジャンをつけてもおいしいです
このレシピの生い立ち
少ない材料で手早く出来るものを考えました
残り物の野菜たちで作る韓国チヂミ
片栗粉入りのもっちりした生地です
しょうゆかポン酢でどうぞ
コチュジャンをつけてもおいしいです
このレシピの生い立ち
少ない材料で手早く出来るものを考えました
作り方
- 1
野菜と肉は適当な大きさに刻む
火の通りにくい野菜は薄切りにする - 2
野菜と肉以外の材料を泡だて器でよく混ぜる
混ざったら野菜と肉も入れてさっくり混ぜる - 3
フライパンに多めにごま油をひいて、生地を流す
- 4
片面が焼けたらひっくり返してもう片面も焼く
- 5
これはニラと人参とウインナーとチーズ
ちょっと豪華版! - 6
これは大量の青ネギだけ
かつお節をトッピング
コツ・ポイント
野菜は何でもいいです(ニラ、キャベツ、人参、じゃがいも、もやし、ピーマン、キムチ、チーズ・・・)
肉がなかったらベーコンやウインナーでもOK
http://blogs.yahoo.co.jp/hsuga1970/28167471.html
似たレシピ
-
野菜たっぷりチヂミ~わが家流 野菜たっぷりチヂミ~わが家流
外はかりっと、中はもっちりの生地です。生地にコチジャンで味をつけてしまい、酢醤油で食べています。米粉を混ぜるのがわが家流 ★ひよっこ・ドラみ★ -
-
-
-
じゃがいもチヂミ(カムジャブチムゲ) じゃがいもチヂミ(カムジャブチムゲ)
じゃがいもで出来たモチモチの生地に野菜をたっぷり混ぜ込んだチヂミですポン酢、コチュジャンなどお好みのタレをつけて あっこママ☆ -
何でも入れよう韓国風チヂミ 何でも入れよう韓国風チヂミ
私は蕨の穂先を入れました。わらびの穂先は捨てる部位です。でもわらびは栄養素や美容成分がありもったいないので隠して料理しました。片栗粉はもちもちして美味しいので多めです。そして何より、片栗粉はグルテンフリー食材です。お好きなポン酢にラー油を入れてお食べください。にゃんだふるキッチンは、簡単!節約!安うま!ダイエットを応援しています。オススメは春菊です。 にゃんだふるキッチン -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19027688