チューリップ巻き。
お弁当に、海苔巻きをいれると子供たちのテンションがあがります。
このレシピの生い立ち
海苔巻き&魚肉スキの子供たちのために。
作り方
- 1
魚肉を三角に2ヶ所切る。
- 2
キュウリを3つに切る。真ん中は、茎になる。茎が長くなってしまうので、半分に切って使用。半丸は、葉っぱ。
- 3
ごはんを薄くしく。
- 4
真ん中に下向きに花を置いて、その上に茎。ごはんを茎の両側に乗せて、葉っぱを置く。後はぐっと巻く。
- 5
海苔巻きにしなくても、使用可^^
どんどん花だらけ~ - 6
花に囲まれて・・・
息子は、恐竜の足かと思ったと言った・・・
コツ・ポイント
ごはんは、1本1合の4ぶんの1くらいでした。ノリにしくのも、間におくごはんも少なくしないと巻ききりません。写真でも、ぎりぎりでした。今回は、すし飯にしなかったので ごはんをしく前に味塩をパラパラ振っておきました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
お魚ソーセージときゅうりの簡単海苔巻ご飯 お魚ソーセージときゅうりの簡単海苔巻ご飯
酢飯を使わないので 手軽に 海苔巻ができます。ソーセージのピンクときゅうりの緑で彩りも綺麗ですよん^^ ❤ inuyasha -
-
カラフル海苔巻き♪「ごてあらポー巻き☆」 カラフル海苔巻き♪「ごてあらポー巻き☆」
カラフルなご飯の真ん中には「ごてあらポー」がごろん♪子供達も大好きな海苔巻きです✿行楽のお弁当に☆どうぞ~(^^) さとみわ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19028806