具だくさんけんちん汁

toppico
toppico @cook_40043174

薄切り野菜で節電。たくさん野菜を入れてちょっととろみをつければあったまる〜
このレシピの生い立ち
寒い日には野菜たっぷりあったか。

具だくさんけんちん汁

薄切り野菜で節電。たくさん野菜を入れてちょっととろみをつければあったまる〜
このレシピの生い立ち
寒い日には野菜たっぷりあったか。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豆腐 1丁
  2. 人参 3cm
  3. 大根 2cm
  4. レンコン 5cm
  5. さといも 4個
  6. ジャガイモ 小2
  7. 玉ねぎ 小1個
  8. ゴボウ 1本
  9. さつま揚げ 2枚
  10. ☆水 500cc
  11. ☆だし (顆粒の場合小1)
  12. ☆醤油 小2
  13. ☆みりん 大1
  14. ☆塩 適宜
  15. 片栗粉 小1
  16. ★水 小2

作り方

  1. 1

    野菜は銀杏切りか5mmくらいの薄切りに、ごぼうはささがきで水にさらす。練り物は薄切りに。

  2. 2

    お鍋にお湯を沸かし、ダシをとる(ダシの素でも)。切った野菜、練り物をジャンジャン入れていく。

  3. 3

    野菜に火が通ったら、醤油、みりん、塩で少し濃いめに味を調える。豆腐を手でつぶしながら入れる。

  4. 4

    豆腐が温まったら、★水溶き片栗粉を入れ再び沸騰すれば完成。

コツ・ポイント

早く火を通すために薄切りに。豆腐から水がでるのでその分を考慮した味付けで。練り物をいれるといいダシが出ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
toppico
toppico @cook_40043174
に公開
●冷蔵庫のありもので簡単にすぐできるものが多いです。○小麦粉は米粉、牛乳は豆乳で極力代用しています。卵も普段は使いません。●薄味です。分量は目分量が多いので、調整して下さい。○週末はパン作りにはまっています。●暇があればおいしいもののことばかり考えています。
もっと読む

似たレシピ