作り方
- 1
油揚げは菜箸を転がしてから半分に切り、袋状にする。
油抜きをしておく。 - 2
ひじきの煮物を①に入れたら、溶いた卵を入れてつまようじなどで口を閉じる。
- 3
めんつゆは飲んでちょうどいい味まで薄めて火にかける。沸騰したら②を入れて卵が固まるまで煮る。
- 4
前日に煮ておいて、朝再沸騰させて、入れると味が染みて美味しいです。
- 5
半分に切ると写真の様になります。
切干やすき焼きなど卵に合う煮物なら何でもいいと思います。 - 6
筍とねぎの炒め物の残りもやってみました。炒め物でも大丈夫でした。筍を大きいまま入れたら、断面がきれいに出ました。
- 7
卵を溶かずに作ってみると、こんな感じ。これも美味しいですよ。
コツ・ポイント
めんつゆが飲めるくらいに薄めると、煮てる間にちょうどいい具合に煮詰まります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ひじきの煮物リメイク♪ひじきの巾着☆ ひじきの煮物リメイク♪ひじきの巾着☆
ひじきの煮物をいつも多めに作ってリメイク♪最初から作ると面倒だけど、これだと時間も短縮。でも手が込んでるように見える?! ちょっぱー2004 -
-
ひじきの煮物リメイク☆豆腐巾着煮 ひじきの煮物リメイク☆豆腐巾着煮
冷凍ひじきとお豆腐でかわいいおかず(*^^*)作るのも楽しい♪♪ひじきの煮物のレシピはこちら☆ID:19469519 acopensan
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19032902