ひな祭り☆ちらし寿司

Q35
Q35 @cook_40049499

牛乳パックをカットしてひし型の押し寿司を作ってみました。
このレシピの生い立ち
ちらし寿司でひし型の押し寿司を作ってみました。

ひな祭り☆ちらし寿司

牛乳パックをカットしてひし型の押し寿司を作ってみました。
このレシピの生い立ち
ちらし寿司でひし型の押し寿司を作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ちらし寿司(すし太郎使用) 人数分
  2. きぬさや 適量
  3. 2個分
  4. 桜でんぶ 適量
  5. いくら 適量
  6. 海苔ごま 適量

作り方

  1. 1

    すし飯・いり卵はよく冷ましておく。絹さやはさっと塩茹でしカットしておく。

  2. 2

    牛乳パックを幅15cm程度に上下カットしひし型に。お皿の上にのせすし飯をつめる。ラップを使って高さ2cm程にに成型。

  3. 3

    2の上に桜でんぶを敷き詰め、またすし飯を同じ要領で押し詰める。その上に今度はいり卵をのせる。

  4. 4

    ラップを使って手で押えながら牛乳パックの型を少しづつ外していく。

  5. 5

    最後に絹さや、海苔、ごま、いくら等を飾り付けて完成。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Q35
Q35 @cook_40049499
に公開
家のパパが野菜嫌いで困ります。子供は肉・魚嫌い。私は何でもOK、食べ過ぎて困ります。
もっと読む

似たレシピ