ヤマキのだし★かきたまうどん
トロトロのたまごと舌触りの良い絹豆腐が合います!
このレシピの生い立ち
風邪の時やうどんが無性〜に
食べたくなった時に作りました。
作り方
- 1
お鍋に☆を入れ沸騰するまで待つ
- 2
玉うどんを入れて蓋をする
5分くらい煮る。
やわやわがお好きな方は2分位長めに。 - 3
器に先に麺を出しその上にお豆腐を盛ります。
お好きな具もこの中に。
今日はカニカマ(^ ^) - 4
残ったおつゆをまた、温めて卵を溶いて少しずつ流し込みます。
オタマでグルグルかき混ぜて〜 - 5
麺の入った器におつゆをたまごごと入れたら出来上がりです
コツ・ポイント
うどん、豆腐をを取り出してからかきたまつくる。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ヤマキ基本だしで 豆腐きのこ稲荷煮 ヤマキ基本だしで 豆腐きのこ稲荷煮
ヤマキ基本だしで新米に合うほっこり煮物。ヘルシーで優しいお味でごはんにピッタリ。日本酒にも合いこれからの季節に最適です。 とまとママ☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19033277