お花の太巻き寿司

strayumi
strayumi @cook_40040070

お祝いにも、お弁当にもどうぞ♪生ハムの塩気がおいしい!!今年の恵方巻き,ひなまつりはこれで♪私はお花見に持って行きました
このレシピの生い立ち
赤梅酢が時季外れで安かったので。3分クッキングのレシピを簡単にしました。文章ではわかりづらいので、また作った時に行程の写真をアップします。

お花の太巻き寿司

お祝いにも、お弁当にもどうぞ♪生ハムの塩気がおいしい!!今年の恵方巻き,ひなまつりはこれで♪私はお花見に持って行きました
このレシピの生い立ち
赤梅酢が時季外れで安かったので。3分クッキングのレシピを簡単にしました。文章ではわかりづらいので、また作った時に行程の写真をアップします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

長さ10cm4本分
  1. ご飯 3合
  2. A(白)
  3. ご飯 約400g
  4. ★お酢 大2
  5. ★砂糖 小2
  6. ★塩 小1/2
  7. B(赤)
  8. ご飯 約560g
  9. 赤梅酢 大1+1/2
  10. ☆砂糖 小1
  11. 焼きのり(19cm×20cm) 6枚
  12. スティックチーズ 4本
  13. 生ハム 150g入りのパック

作り方

  1. 1

    Aの酢飯を作る。★を合わせてボウルに入れたご飯にしゃもじで切るように混ぜる。

  2. 2

    Bの酢飯を作る。☆を合わせてボウルに入れたご飯にしゃもじで切るように混ぜる。

  3. 3

    焼きのりのうち2枚を19cm×10cmになるように半分に切る。

  4. 4

    残りののり4枚は約6.5cm×10cmになるように6等分する。

  5. 5

    まな板にラップを敷き、小さいのりを横長に置く。Bを20等分してのりに広げる。生ハムを0.5枚~1枚乗せ細く巻く。

  6. 6

    5の作業を繰り返して20本つくる。これが花びら!

  7. 7

    6のラップをはずし、5本ずつ花の形になるようにラップで包む。このとき、スティックチーズを中心にする。

  8. 8

    大きいのりを縦長に置く。小さいのり1枚をAを糊にして継ぎ足す。Aの4分の1を均一に広げる。

  9. 9

    7のラップをはずし、8の上(手前)に載せる。くるくると巻く。これを4本作る。ラップでくるみ、休ませる。

コツ・ポイント

赤梅酢が季節はずれで半額になっていたので(笑)生ハムとチーズでちょっと洋風♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
strayumi
strayumi @cook_40040070
に公開
おいしいご飯とお酒を飲食したり、料理している時が一番幸せ♪外食も好きだけど、飽きない家庭料理がいいなぁと思います。共働きのため、週末や平日夜に作りおき。夫婦の弁当とよく食べる4人のこどものために気付いたらキッチンにいます。クックパッド始めた時は実家で元々ある道具を使っていましたが調理器具にこだわり始めそれに伴い少しずつレシピ改訂しています!
もっと読む

似たレシピ