高野豆腐と切り干し大根の炒め煮

あおりはろやん @cook_40128333
お酢の効いた乾物代表格の副菜です。焼き海苔の香りと三つ葉のさわやかな風味がいきています。
このレシピの生い立ち
高野豆腐が余っていたので。
作り方
- 1
切り干し大根はたっぷりの水でさっと洗い、戻し用の水につけて10分〜15分戻す。高野豆腐は表示どおりに戻す。
- 2
戻した切り干し大根は軽く絞り、3〜4cm幅に切る。戻し汁はとり置く。高野豆腐も軽く水気を絞り、細切りにする。
- 3
三つ葉は葉と軸に分け、軸は3cm長さに切る。葉は手で大雑把にちぎる。焼き海苔も手でちぎっておく。
- 4
フライパンにサラダ油を中火で温め、切り干し大根を香りがでるまで炒める。高野豆腐を加えて炒め合わせる。
- 5
戻し汁、〈調味料〉を加えて混ぜ、弱火で煮汁が少なくなるまで煮る。
- 6
三つ葉の軸を加えてさっと混ぜて火を止める。焼き海苔、三つ葉の葉を混ぜ入れて器に盛る。
コツ・ポイント
切り干し大根は油で炒めたほうがコクが出ます。三つ葉と焼き海苔は炒めると香りが飛ぶので注意してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
給食の「切り干し大根とツナの炒め煮」♡ 給食の「切り干し大根とツナの炒め煮」♡
切り干し大根のアレンジバージョンです。乾物の切り干し大根、シーチキンと保存食を常備しておけば、ちょっと一品すぐできる! ゆーこ❤︎ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19038610