基本のトマトリゾット

nukky76
nukky76 @cook_40070252

イタリアンレストランの味。トマトリゾットの基本の作り方。シーフード入れたり野菜、豆をいれたり。
このレシピの生い立ち
失敗知らずでホームパーティー用に重宝しています。

基本のトマトリゾット

イタリアンレストランの味。トマトリゾットの基本の作り方。シーフード入れたり野菜、豆をいれたり。
このレシピの生い立ち
失敗知らずでホームパーティー用に重宝しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人前
  1. ニンニク 2片
  2. 玉ねぎ 中1個
  3. トマトホール缶 1缶
  4. 1合
  5. コンソメスープの素 1個
  6. 1ℓ
  7. 塩、コショウ 適宜
  8. オリーブオイル 大さじ2

作り方

  1. 1

    ニンニク、玉ねぎはみじん切りにして、深め、蓋つきのフライパンにオリーブオイル、ニンニクを入れてから弱火にかける。

  2. 2

    ニンニクの香りが出たら玉ねぎをIN。焦がさないように炒める。

  3. 3

    洗って乾かした米1合もIN。炒めていると油が浸透して透明になってきたら・・・

  4. 4

    トマト缶をIN。ヘラでトマトをつぶしながら、トマトをお米に吸わせるように炒めます。

  5. 5

    別の鍋に1Lの水を沸騰させ、コンソメスープの素を溶かしておく。

  6. 6

    4に5のスープを加えていきますが、お米全体がヒタヒタになるぎりぎりまで入れて、蓋をして中弱火でぐつぐつさせます。

  7. 7

    キッチンタイマーできっちり15分。常にお米がスープでヒタヒタになるよう、少なくなってきたら足してください。

  8. 8

    15分後、蓋をはずして残った汁気を飛ばすように炒めたら味見して、塩コショウを適宜。

  9. 9

    トマトの甘みがひきたつくらいの塩気で十分です。お好みでパルメザンチーズ、パセリで彩りを添えて召し上がれ!

コツ・ポイント

時間は必ず15分!ほどよくお米の芯が残ります。最後の塩は必ず味見しつつ入れてください。
いいオリーブオイルがあれば、最後にまわしかけるとグッド。
作業は簡単なのでとにかく丁寧にていねいに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
nukky76
nukky76 @cook_40070252
に公開

似たレシピ