ハーブ*コーン*チーズの食パン

おっしょさん
おっしょさん @osshosan

レモンタイムのグリーンと生コーンの黄色がステキ★
スライスチーズで折込みパンもどきの楽しい食パン
このレシピの生い立ち
すぐ枯らしてしまうポットのハーブが元気なうちにオシャレなパンを作りたくて試したかった生コーンやスライスチーズ一度に全部やってみました。

ハーブ*コーン*チーズの食パン

レモンタイムのグリーンと生コーンの黄色がステキ★
スライスチーズで折込みパンもどきの楽しい食パン
このレシピの生い立ち
すぐ枯らしてしまうポットのハーブが元気なうちにオシャレなパンを作りたくて試したかった生コーンやスライスチーズ一度に全部やってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小1.5斤
  1. ❤生コーン(粒) 50g
  2. スライスチーズ 4枚
  3. レモンタイム 2つかみ
  4. 強力粉 300g
  5. 砂糖 10g
  6. スキムミルク 12g
  7. 5g
  8. インスタントドライイースト 4g
  9. 210g
  10. バター 10g

作り方

  1. 1

    生コーンをボキッと半分に折り、指で粒を倒しながら1粒づつ外したもの50g用意します。

  2. 2

    レモンタイムは葉っぱだけを手でちぎっておきます。

  3. 3

    HBでパン生地を作り、ミックスコースでコーンとハーブを後入れ(ちょっと粒コーン潰れるので後で手捏ねで混ぜても可)

  4. 4

    1次発酵終了後ガス抜きしベンチで15分生地を休ませます。

  5. 5

    打ち粉をした台の上で(溶けないタイプ:スライスチーズ)の表裏に薄く粉をまぶしカードで1センチ角程度に切ります。

  6. 6

    ベンチ後麺棒で生地を伸ばし5のチーズを満遍なく広げてワンローフで形成します。

  7. 7

    食パン型に入れて2次発酵します。

  8. 8

    200度で30分焼成し焼き上がりトップに溶かしバターを塗って完成です。

コツ・ポイント

レモンタイムはパン生地に混ぜ込んでも葉が小さいので形がそのまま残るし刃物で葉を切らない
ことで汁が出ないので準備中も酸化しません。
スライスチーズはカットしやすいし満遍なく広げることで折込シートぽっく仕上がって気に入っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おっしょさん
に公開
自分に無い発想のレシピを見つけつくれぽするのが楽しみ調理道具やキッチン雑貨好きな大阪のオバちゃんです。おっしょさん=高校生時代のあだ名です。
もっと読む

似たレシピ