安納芋とバナナのふんわりシフォン♫

たかちゃん
たかちゃん @cook_40170208

安納芋とバナナの甘さ控えめシフォンです
10月14日人気検索でトップ10に入りました✨
このレシピの生い立ち
安納芋、そのまま食べるのもいいけど‥
この甘さを活かせたシフォンを焼きたくなりました。
10月14日人気検索でトップ10入りしました。ありがとうございます

安納芋とバナナのふんわりシフォン♫

安納芋とバナナの甘さ控えめシフォンです
10月14日人気検索でトップ10に入りました✨
このレシピの生い立ち
安納芋、そのまま食べるのもいいけど‥
この甘さを活かせたシフォンを焼きたくなりました。
10月14日人気検索でトップ10入りしました。ありがとうございます

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

17cm型シフォン
  1. 安納芋又は鳴門金時 約75g
  2. バナナ 約75g
  3. 安納芋とバナナを合わせて 150gになるように)
  4. 卵黄 3個
  5. 砂糖 15g
  6. サラダ油 40g
  7. 水又は牛乳 50g
  8. 薄力粉 70g
  9. 卵白 4個
  10. 砂糖 15g
  11. レモン 半分

作り方

  1. 1

    安納芋を焼き芋にするかレンジで柔らかくなるまで加熱します。(写真は倍の量)皮をむきます

  2. 2

    マッシャーでつぶし、バナナにレモン汁をかけたのを加えて、一緒に混ぜ合わせます

  3. 3

    泡立て器に変えて、卵黄と砂糖を加えて混ぜあわせます

  4. 4

    しっかり混ざれば、サラダ油、牛乳を加えながら、ぐるぐる混ぜます

  5. 5

    ゴムベラに変えて、ふるいにかけた薄力粉を加えて、外側から中へ混ぜ過ぎないよう混ぜます。オーブン150度で予熱開始

  6. 6

    別のボールに卵白を加えて、泡立て器で混ぜていき、ツノがお辞儀するくらいになれば、砂糖を加えてツノが立つまで混ぜます

  7. 7

    5に6を少し加え混ぜます。二つの硬さの違う生地を混ぜ易くする為で、メレンゲを加えて、つぶさないようにそっと混ぜ合わます

  8. 8

    シフォン型に入れて、ぽんと落として空気を抜き、オーブン150度でじっくり50分焼きます。焼き上がれば逆さにして冷まします

  9. 9

    安納芋なので高さは少し低めですが、バナナも入ってるので、ふわっふわっ(*^^*)
    一晩寝かせれば、しっとり感も増します

  10. 10

    国産小麦粉と分蜜糖を使いました。

  11. 11

    断面はこんなふわふわ

コツ・ポイント

メレンゲはツノが立つまでしっかりと。
安納芋とバナナの甘さがあるので砂糖は極控えめです。お好みで増やして下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たかちゃん
たかちゃん @cook_40170208
に公開
はじめまして♪小中高の子供達四人のママです普段は介護の仕事や支援の必要な子供達をサポートする仕事をしており忙しいですが‥忙しいから無理ではなく、子供達の喜ぶ姿に励まされながら、お弁当や料理お菓子作りと頑張っています♡身近で時短料理を目指しています皆様よろしくお願いしますね
もっと読む

似たレシピ