そば粉のガレット

tekutekuto
tekutekuto @cook_40052466

パリッと薄いガレット。軽くて作りやすい配合です。生地は混ぜて濾すだけ簡単です!そば粉の人気検索でTop10入り☆感謝です
このレシピの生い立ち
以前作ったライスクレープのレシピを地元産のそば粉用に作り直してみました。軽いタイプのそば粉のクレープができました。

そば粉のガレット

パリッと薄いガレット。軽くて作りやすい配合です。生地は混ぜて濾すだけ簡単です!そば粉の人気検索でTop10入り☆感謝です
このレシピの生い立ち
以前作ったライスクレープのレシピを地元産のそば粉用に作り直してみました。軽いタイプのそば粉のクレープができました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

26cmフライパン4枚分
  1. そば粉 50g
  2. 砂糖 小さじ2
  3. 片栗粉 小さじ2
  4. 溶き卵 1個
  5. 炭酸水 125cc〜150cc
  6. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    炭酸水、卵を合わせて、そば粉の4倍くらいの液体を用意しておく。

  2. 2

    ボウルに、そば粉、砂糖、片栗粉を入れてざっと混ぜる。

  3. 3

    2のボウルに、1の液体を少しずつ入れて丁寧に滑らかになるまで良くまぜる。

  4. 4

    3の生地を目の細かいこし器を通してラップをし、冷蔵庫で最低1時間程度、できれば一晩寝かす。

  5. 5

    26cmのフライパンを煙がすこし上がる程度まで温める。4の生地を再度良く混ぜ生地の分離をなくす。

  6. 6

    フライパンにオイルを入れ(分量外)、なじませる。

  7. 7

    4の生地をお玉で1すくい(70ccのお玉で9分目位)を、フライパンを回しながら、すばやくのばす。

  8. 8

    あとは、好きな具材を載せて4方を織り込めば出来上がり。

  9. 9

    写真は、チーズ、炒めた小松菜としめじ、ベーコン、卵を具材にしています。

コツ・ポイント

そば粉は、滑りが良いので、液体は、少しずつ丁寧に混ぜて下さい。また、生地をフライパンに流すときは、温度が少し高くないと、きれいな焼き目がでません。火加減は、中火から強火で都度調節されてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tekutekuto
tekutekuto @cook_40052466
に公開
まずは台の上を片付けてスタンバイ♪その日にできるパワーで作る我が家のおべんとうやお料理綴り。
もっと読む

似たレシピ