ヤーコンの生姜きんぴら

ぴたらキッチン
ぴたらキッチン @cook_40094755

ヤーコンのシャキシャキと生姜のピリ辛を楽しめるレシピでリピート間違いなし。ヤーコンの調理法が分からない方もぜひお試しを!
このレシピの生い立ち
ぴたらファーム冬の根菜まつり!笑
3月、貯蔵している根菜たちがいろんな料理となって毎日食卓に並びます。美味しかったレシピをcookpadでシェアして備忘録。ヤーコンの食べ方に困ったときはぜひ試してほしい一品です。

ヤーコンの生姜きんぴら

ヤーコンのシャキシャキと生姜のピリ辛を楽しめるレシピでリピート間違いなし。ヤーコンの調理法が分からない方もぜひお試しを!
このレシピの生い立ち
ぴたらファーム冬の根菜まつり!笑
3月、貯蔵している根菜たちがいろんな料理となって毎日食卓に並びます。美味しかったレシピをcookpadでシェアして備忘録。ヤーコンの食べ方に困ったときはぜひ試してほしい一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人
  1. ヤーコン 太めの千切り1本
  2. 生姜 細かめの千切り1片
  3. 唐辛子 1本
  4. 油(炒め用) 適量
  5. ごま油(仕上げ用) 適量
  6. 【味付け】
  7. 大さじ3
  8. みりん 大さじ2
  9. しょうゆ 大さじ2
  10. すりおろし生姜 1/2コお好みで増量

作り方

  1. 1

    材料を洗って切っておきます。フライパンに多めの油を敷き、唐辛子と千切りにした生姜を入れ、焦げないように炒めます。

  2. 2

    切ったヤーコンを加え強火で炒めます。お酒を入れてヤーコンに火が通るまで炒めましょう

  3. 3

    みりん・しょうゆを加え全体に味を染み込ませ、すりおろし生姜を加えサッと火を通したら仕上げにごま油で香りをつけ出来上がり♪

コツ・ポイント

ヤーコンは繊維に沿って縦方向に切ると、炒めてもシャキシャキが残ります◎すりおろし生姜が多いほどスパイシーに。火を入れすぎると香りが飛ぶので注意!お好みで炒りごまをまぶしても美味しいですよ(^u^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぴたらキッチン
ぴたらキッチン @cook_40094755
に公開
ぴたらファームは、山梨県北杜市白州にある自然循環型のオーガニックファームです。私たちは持続可能な暮らしのデザインを描きながら、自然のリズムに寄り添った健康な野菜やお米をつくり、動物を育てる生活をしています。 自然の巡りに多くを学び、楽しみ、そして共有することを大切にしています。おいしい野菜を食べていると教えたくなるレシピがたくさん生まれるのでシェアしていきますね!イベントも随時開催しています♪
もっと読む

似たレシピ