カフェイン中毒からの離脱方法☆玄米珈琲

МK
МK @cook_40044065

カフェインが含まれる飲み物食べ物を1か月一切口にしない買わない。つらいときは穀物コーヒーなどの代替品で紛らわす。
このレシピの生い立ち
カフェインは薬にも使われ、
カフェイン中毒はある意味ソフトドラッグ依存症なので、
控えたいと思っている方のために。
「心の病は食事で治す」
「食べ物を変えれば脳が変わる」 (PHP新書)生田 哲にも
カフェイン断ちについて載っています☆

カフェイン中毒からの離脱方法☆玄米珈琲

カフェインが含まれる飲み物食べ物を1か月一切口にしない買わない。つらいときは穀物コーヒーなどの代替品で紛らわす。
このレシピの生い立ち
カフェインは薬にも使われ、
カフェイン中毒はある意味ソフトドラッグ依存症なので、
控えたいと思っている方のために。
「心の病は食事で治す」
「食べ物を変えれば脳が変わる」 (PHP新書)生田 哲にも
カフェイン断ちについて載っています☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 無調整豆乳 200cc位
  2. 玄米珈琲(穀物コーヒーなど) ティースプーン1杯
  3. お好みで
  4. メープルシロップや甜菜糖など白砂糖の害のないも 大さじ1位

作り方

  1. 1

    材料すべてを小鍋に入れて玄米珈琲の粉を溶かし、温めたら完成です。少量のお湯で粉末を溶かし冷たい豆乳で合います。

  2. 2

    チョコレート依存の方は、キャロブパウダーやアリサンが販売しているキャロブチップの代替品がおすすめです。

  3. 3

    私はこれでコーヒーとチョコレートを止められました。
    今では玄米珈琲もキャロブもたまにしか使いません。

  4. 4

    大麦とライ麦が原料「インカ」の穀物コーヒーもおすすめです。ブラック人がーより安価で買えてさらに珈琲っぽいです。

コツ・ポイント

乳製品+白砂糖+カフェインは覚せい剤なみに依存性が高いので
離脱するための玄米カフェオレです。
レシピというほどではないですが、本気でカフェインをやめたい方におすすめです。
毎食後に珈琲がほしくなる場合は膵臓機能が弱っている可能性大です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
МK
МK @cook_40044065
に公開
食べ盛り子どもたちの普通ご飯、お友達の元板前さん直伝レシピ色々載せていっています。過去に健康志向系や糖質オフにハマってたときのレシピに出てくるレア材料は主にアイハーブで買えるものが多いです→http://bit.ly/1kjPCNw
もっと読む

似たレシピ