【韓国式】法事のご馳走★自分用覚え書き

わが家は韓国式の料理を用意して法事をします。その自分用の覚え書きです。
このレシピの生い立ち
わが家の法事の覚え書きに。
【韓国式】法事のご馳走★自分用覚え書き
わが家は韓国式の料理を用意して法事をします。その自分用の覚え書きです。
このレシピの生い立ち
わが家の法事の覚え書きに。
作り方
- 1
①≪もやしのナムル≫胡麻油を引いた鍋で炒め、醤油とだしを混ぜる。
- 2
②≪七種類の具のお吸い物≫大根、人参、椎茸、昆布、あさりの身を蒸し鶏の蒸し汁、アサリの茹で汁で煮る。最後に蒲鉾、木綿豆腐
- 3
③≪焼き肉≫焼き肉レシピ参照。3129571
- 4
④≪大根のナムル≫胡麻油を引いた鍋で、大根を炒め、醤油とだしを入れて混ぜる。
- 5
⑤≪ゼンマイのナムル≫同上。
- 6
⑥≪ゆで玉子≫ゆで玉子を作り、皮を剥いて盛り付ける。
- 7
⑦≪蒸し鶏≫蒸し器で鶏肉を30分くらい蒸す。蒸して出た汁はお吸い物で使うので取っておく。
- 8
⑧≪ほうれん草のお浸し≫水と塩で茹でるだけ。仕上げに胡麻。
- 9
⑨≪イシモチの塩焼き≫調理済みのイシモチを購入。塩で味付けをし、焼く。食べるときはすべて身をほぐし、皿に盛る。
- 10
⑩≪煮豚≫にんにくを入れた水に豚バラブロックを塊のまま入れて、一時間煮る。食べるときは薄くスライスする。
- 11
⑪≪ゆでダコ≫生食用のタコを購入。1度茹でて、盛り付ける。食べるときにスライスする。
- 12
⑫≪むき栗≫むき栗を購入して、盛り付ける。
- 13
⑬≪プルーン≫購入し、皿に盛る。
- 14
⑭≪お菓子≫栗どらとか、和菓子の小袋の詰め合わせ、きのこたけのこのお菓子を盛る。
- 15
⑮≪小さい神様用お菓子≫テーブルの下に、お菓子、果物を置く。
- 16
≪煮豚、蒸し鶏、ゆでダコ用タレ≫ネギ&にんにくをみじん切りにし、醤油、胡麻油を混ぜ、胡麻をふる。
- 17
≪果物≫きちんと洗って拭いてお皿に盛る。
- 18
お酒を家主がつぎ、仏壇へ。花、飾り餅、ケーキ等を供える。
コツ・ポイント
たっぷりてんこもりに作る!!
似たレシピ
その他のレシピ