ウチの黄金比~中華丼~あんかけ焼きそば

私がずっと作ってる『中華系醤油ベースの餡』です♪
簡単にお店っぽい味…
これならお野菜一杯摂れますよね^^
このレシピの生い立ち
ただ今ずっと目分量で作っていた周りで好評レシピを色々キチッと計っている最中です(汗)
これが案外面倒で難しい><
自分の為にも周りに説明する為にもレシピUPさせていただいています。
中華丼[1人分御飯お茶碗1膳分として]1.5~2人分、餡かけ焼きそば1人分
作り方
- 1
《肉や魚介類》は《酒/大さじ2(分量外)》を振って放置しておく。
*放置時間は《工程(2)~(6)を用意している間》で◎ - 2
《野菜》は火の通りやすい大きさに切っておく。
*工程の野菜は《白菜大4枚/玉葱/大4分の1個/もやし2掴み》です。 - 3
鍋に《材料A》を全て入れて火にかけ、味をみながら《B》を振って沸騰寸前まで温める。
*ここは濃いな~って位で丁度良いです - 4
【補足/醤油の分量について】
白菜etc.水分が良く出るお野菜を沢山入れる場合は《10cc/茶さじ4》がお奨めです。 - 5
又、私の場合は『餡かけやきそば』の方が『中華丼』よりも若干醤油の分量を少なくしています。
好みで作って下さい。 - 6
《片栗粉》は『(3)から大さじ4~5をとった物』で溶いておく。
- 7
【中華丼の場合は…】
御飯を器によそって《工程(12)》へ - 8
【あんかけ焼きそばの場合は…
】
焼きそばの袋を1辺だけ開けて『レンジ(600W40~50秒位)』で温める。 - 9
同時進行で《画像の様な少し多めの油(分量外)》をフライパンに入れて《強火》で熱する。
- 10
(9)に《(8)の温めた焼きそば》を入れて、少ししたらお箸でほんの少し解す。
全体を平のまま《お好み焼の様に》丸くします - 11
(10)を時々フライ返しで押さえたりして、好みの焼き色がついたらひっくり返す。
反対も同様にして、お皿に盛っておきます。 - 12
フライパンか中華鍋に《ゴマ油》を適量入れて《強火》にかける
《工程(1)の肉や魚介類》を入れて《材料B》をふって炒めます - 13
(12)が8割ほど火が通ったら《工程(2)の野菜》を火のとおりにくい順番で入れる。
- 14
(13)に《材料B》を振って、しんなりするまで炒める。
しんなりしたら《工程(3)のスープ》を一気に入れます。 - 15
(14)が沸騰したら『約30秒』そのままで…
その後かき混ぜながら《工程(6)の溶いた片栗粉》をダマにならない様に入れる - 16
(15)がドロッとしたら(7)か(11)にかけて出来上がりです。
*このうずら卵は最初からこういう色です。
一応(笑)… - 17
『あんかけ焼きそば』は、ややパリッとした麺にドロッとした餡が絡んで私大好きです♡
- 18
餡って絶対食べている途中で柔らかくなってきますよね?
ですから中華丼やあんかけ焼きそばの餡は最初は固めがお奨めです。 - 19
ウチは御飯も野菜も多めでたっぷり餡が好きなので、レシピの分量で1人分ですが、お好みの分量でお作り下さい。
- 20
こんな市販のフライ麺にも固めの餡たっぷりで美味しくいただけます。
餡を少し柔らかくしてオコゲにも…
色々是非どうぞ^^ - 21
【補足/ウエイパーについて】
ウエイパーは中華スープにする場合は『水200ccに対して小さじ1』と記載されています。 - 22
それをレシピでは『水250ccに対して茶さじ1強』使用しています。
- 23
『鶏がらスープの素etc.』で代用する場合は《工程(21)(22)》を参考に適した分量を使用して下さい。
- 24
【ID19420613/簡単完璧*お店のトロトロ天津飯♪】はこの餡がお好きな方には絶対お奨めです^^
コツ・ポイント
*《工程(15)》で(6)の片栗粉を入れたら、スピーディーに混ぜて《丁度いい状態》で御飯や焼きそばに盛ってください。
*具は結構かさが減るので多すぎるんじゃないかって思う位がお奨めです。
冷蔵庫にあるものを入れてお好きなアレンジを…
似たレシピ
-
-
-
-
あんかけ焼きそばや中華丼に♪中華あんかけ あんかけ焼きそばや中華丼に♪中華あんかけ
懐かしい中華食堂の味♪オイスターソースが効いた、お醤油味のあんかけです☺️野菜がたくさん入っているので、栄養満点✨ harushot -
中華丼?あんかけ焼きそば?八宝菜?♡ 中華丼?あんかけ焼きそば?八宝菜?♡
簡単!美味しい♡も、もちろんいいけど。。たまにはひと手間加えて本格中華はどうですか?ご飯でも焼きそばでも相性抜群♡♡ちーさん!!!
-
あんかけ焼きそば●中華丼にも!! あんかけ焼きそば●中華丼にも!!
業務スーパーの焼きそば用蒸し麺(1kg入り)であんかけ焼きそば作りました!このあんかけをご飯に乗せれば中華丼になります! IINO家 -
-
中華丼とあんかけ焼きそばの餡(メモ) 中華丼とあんかけ焼きそばの餡(メモ)
野菜は冷蔵庫にある物でOKです写真の具材は気にしないで好きな物でどうぞ中華丼でもあんかけ焼きそばでもお好きな食べ方でどうぞ通い続けたお店が閉店!何とか味を忘れない内にメモにしましたアルル君のママ
-
-
-
-
基本のあんかけ焼きそば&中華丼にも♡ 基本のあんかけ焼きそば&中華丼にも♡
我が家の定番人気メニュー!モヤシを使えばとってもリーズナブルに♡豚肉とモヤシだけでも十分です。ある材料でお手頃(軽)に✨ ♡nappi♡
その他のレシピ