葉大根の塩漬け

Sally_vis
Sally_vis @cook_40093621

10月〜11月位までが旬で、この時期しか食べられない葉大根の浅漬け。
これと味噌汁だけで夕飯になります!
このレシピの生い立ち
小さい頃から食べていたコチラ。
たまたま実家から貰い、漬物がキライな旦那と食べたら、『なんでこんな美味しいの今まで黙ってたの!?』(一緒に暮らして4年目)と怒られた一品(笑)
それからは旦那の大好物に。葉大根を見つけたので自分で漬けました!

葉大根の塩漬け

10月〜11月位までが旬で、この時期しか食べられない葉大根の浅漬け。
これと味噌汁だけで夕飯になります!
このレシピの生い立ち
小さい頃から食べていたコチラ。
たまたま実家から貰い、漬物がキライな旦那と食べたら、『なんでこんな美味しいの今まで黙ってたの!?』(一緒に暮らして4年目)と怒られた一品(笑)
それからは旦那の大好物に。葉大根を見つけたので自分で漬けました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分くらい
  1. 葉大根 10株
  2. 小さじ2

作り方

  1. 1

    買ってきた葉大根をしっかり洗い、土を落とします。

  2. 2

    塩をパラパラとふり、しっかり揉み込みます。

  3. 3

    この位しんなりと、水分も出てきたらOK!

  4. 4

    汁ごとビニール袋に入れ冷蔵庫へ。(結構臭いが出るのでウチではビニール袋の後にジップロックで2重にしてます)

  5. 5

    半日位〜1週間程持ちます。
    食べる時は、葉だけでなく実も一緒に1cm幅に切って、しっかり水気を切ってください。

  6. 6

    鰹節とすだちをかけて、醤油で召し上がれ!
    うちは自家製ゆずポン酢をかけて食べます。

コツ・ポイント

・葉大根はしっかり洗うこと。
・しっかり塩で揉むこと。
・漬けた後、食べる時には水で洗わないでね!
水気を絞るだけ。切っ後に絞るとしっかり水気を切れるよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Sally_vis
Sally_vis @cook_40093621
に公開
天然酵母パンにはまってます
もっと読む

似たレシピ