天ぷら粉で作る簡単お好み焼き

rainybook
rainybook @cook_40208351

タネの味付けはオイスターソースだけで充分。
このレシピの生い立ち
ノープランでキャベツをみじん切りにしてしまい、さてどうしようかと迷ったけど、お腹が空いていたので、さっと食べられるものをと思い作ってみました。

天ぷら粉で作る簡単お好み焼き

タネの味付けはオイスターソースだけで充分。
このレシピの生い立ち
ノープランでキャベツをみじん切りにしてしまい、さてどうしようかと迷ったけど、お腹が空いていたので、さっと食べられるものをと思い作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. キャベツの葉 3枚
  2. スライスベーコン 4枚
  3. 天ぷら粉 大さじ6杯
  4. オイスターソース 小さじ2分の1
  5. 大さじ5杯
  6. かつおぶし 適宜

作り方

  1. 1

    キャベツ1玉から葉っぱを3枚くらいはがし、粗くみじん切りにする。

  2. 2

    スライスベーコンを重ね、ポストイットをイメージした形に切る。

  3. 3

    ボウルに天ぷら粉を大さじ6杯入れ、大さじ5杯の水、オイスターソース小さじ2分の1で溶く。

  4. 4

    切ったキャベツとベーコンを入れて、よくかき混ぜる。ベーコンは重なってるので、よくほぐす。

  5. 5

    フライパンに油を敷き、作ったタネをのせ、片面を中火でじっくりと焼く。

  6. 6

    フチのところまで火が通ったら、大きめの皿を用意して、焼いた面が下になったままスライドさせてフライパンから移す。

  7. 7

    フライパンを逆さまにして皿の上でフタになるように押さえ、そのまま一気にひっくり返す。

  8. 8

    皿を外すと、今度は反対の面が下になるので、コテを使わず両面を焼くことができる。

  9. 9

    自分が好みの焼き加減になるまで、ひっくり返してみたり、フライ返しなどで押さえつけたりしてみる。

  10. 10

    焼きあがったら皿に移し、ソースやマヨネース、かつおぶしを好きなだけ。

コツ・ポイント

タネを作る時の水加減は、材料をかき混ぜた時の感じで調節する。ゆるすぎると思ったら、天ぷら粉を足してみてもいいかも。今回のはキャベツがたっぷりめな感じ。下味は迷走しがちだけど、オイスターソースのみ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
rainybook
rainybook @cook_40208351
に公開

似たレシピ