四川風ちりめん山椒

うらなり
うらなり @cook_40037396

カリカリ香ばしいちりめんじゃこはゴハンがすすむ辛さです。
このレシピの生い立ち
知人に本場の花椒を頂いたので。

四川風ちりめん山椒

カリカリ香ばしいちりめんじゃこはゴハンがすすむ辛さです。
このレシピの生い立ち
知人に本場の花椒を頂いたので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ちりめんじゃこ 100g
  2. 大さじ1
  3. 100ml
  4. 花椒 小さじ1~2
  5. 生姜 1片
  6. 長葱 1/2本
  7. 醤油 小さじ1
  8. 豆鼓醤(赤味噌) 小さじ1/2
  9. 豆板醤 小さじ1
  10. 粉唐辛子 適量
  11. 砂糖 小さじ1/2
  12. 小さじ1
  13. 胡麻 大さじ1
  14. 松の実 適量

作り方

  1. 1

    沸騰した湯に酒を加え、じゃこをさっとくぐらせて水気をしっかり切る(汚れと臭みをとるため)。

  2. 2

    油に枝を取り除いた花椒を入れ、弱火にかけて香りを出す。

  3. 3

    一度鍋底をぬれ布巾にあてて冷まし、荒みじん切りにした生姜と長葱、豆板醤を加えて再び弱火にかける。

  4. 4

    長葱に色がつきはじめ、カリッとしてきたらOK。長時間弱火にかけると固くなるので注意してください。

  5. 5

    じゃこ、醤油、豆板醤、豆鼓醤、粉唐辛子、砂糖、酢、胡麻油を加え、中火にかける。

  6. 6

    全体を平らにし、焦がさないよう時々混ぜながらしっかり水分を飛ばす。

  7. 7

    じゃこがカリカリになってきたら油を切り、弱火で炒る。

  8. 8

    ペーパーなどでしっかり油を切る。

  9. 9

    煎った松の実をまぜる。

  10. 10

    切った油は辣油と同様、酢や醤油と合わせてタレとして使えます。

コツ・ポイント

・実ではなく花椒粉を使う場合は粉唐辛子と同じ手順で使ってください。
・香辛料や薬味はお好みのものを組み合わせてください。
 八角、五香粉、大蒜、香菜、胡麻、貝柱など

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うらなり
うらなり @cook_40037396
に公開
手抜き大好き、掃除は苦手。 味見と称したつまみ食いがもっぱらの日課です。 レシピは気分で改廃してます。悪しからず…
もっと読む

似たレシピ