作り方
- 1
ゼラチンを分量外の水を入れふやかしておく。
- 2
ボールにコンデンスミルクを入れる。
- 3
コーヒーを沸騰直前まで温める。
- 4
②に③を入れコンデンスミルクを溶かすように混ぜる。続いて①も入れすばやく溶かす。
- 5
④を型に流しいれ、冷蔵庫にて冷やし固めてできあがり。
- 6
【アメリカ食材参考】粉ゼラチン。7gパックが4袋入ってます。
- 7
【アメリカ食材参考】メキシコマーケット版ネスレのコンデンスミルク。14オンス缶。
- 8
ホイップとキャラメルソースをトッピングするとキャラメルフラペチーノ味になります!混ぜ混ぜしてお召し上がりください。
コツ・ポイント
我が家はコーヒーを飲む人がいないので市販のペットボトル入り無糖コーヒーを使用しております。ご家庭で飲まれるコーヒーを使用する場合は、濃い目に煮出してください。ぷるぷる度はしっかりとしたややハードタイプです。
似たレシピ
-
-
☆マキネッタで☆ 大人味コーヒーゼリー ☆マキネッタで☆ 大人味コーヒーゼリー
直火式エスプレッソメーカー マキネッタで作るコーヒーをゼリーに仕立ててみました。コンデンスミルクが良く合います。 sulato -
ベトナムコーヒー風ゼリー★意外と簡単 ベトナムコーヒー風ゼリー★意外と簡単
カップに練乳を注いでおいてからコーヒーを淹れるベトナムコーヒーの話題で盛り上がってたので練乳をかけて♪しかもヘルシー。 仲手川良雄 -
-
-
☆練乳たっぷりモザイク風コーヒーゼリー☆ ☆練乳たっぷりモザイク風コーヒーゼリー☆
甘みたっぷりの練乳ゼリーとほろ苦いコーヒーの風味が口に広がっていきます♪石畳のようなモザイク風コーヒーゼリーです♪ ぐーたらレシピ研究所 -
-
-
-
ベトナム風コーヒーゼリー ベトナム風コーヒーゼリー
無糖のコーヒーゼリーにコンデンスミルクをかけただけ♪ でもと~ってもおいしいの(*^-^*) コンデンスミルクをかけたからベトナム風って言ってるだけデス(笑) ユミころ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19061279