★えのきと舞茸のオイスターソース風炒め

おやじの台所 @cook_40215918
【調味料の分量が覚えやすい】安上がりの食材で沢山のきのこを摂取
このレシピの生い立ち
きのこ類を沢山摂取できるオイスターソースの炒め物で調味料の分量を同じにアレンジしたらどうなるか試してみたところなかなかいける事がわかりましたので掲載してみました。
★えのきと舞茸のオイスターソース風炒め
【調味料の分量が覚えやすい】安上がりの食材で沢山のきのこを摂取
このレシピの生い立ち
きのこ類を沢山摂取できるオイスターソースの炒め物で調味料の分量を同じにアレンジしたらどうなるか試してみたところなかなかいける事がわかりましたので掲載してみました。
作り方
- 1
えのきは石づきを切り落とし半分に。舞茸は手で好きな大きさにほぐしておきます。
- 2
フライパンにごま油を入れ中火で熱し、えのきと舞茸を入れ炒めます。
- 3
きのこ君達の水分が出てきたらAを入れ更に炒めます。
- 4
最後に味の素を2~3振りし、科学の力で旨みを付けて出来上がりです。
コツ・ポイント
ごま油で炒めた際、きのこ君達の水分が出てきたら調味料を入れてください。
煮汁を全部食べる事で全ての栄養を摂取できます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
豚肉セロリきゅうりのオイスターソース炒め 豚肉セロリきゅうりのオイスターソース炒め
切って炒めるだけの簡単&節約レシピ!材料も調味料もシンプルで覚えやすいです。でも普段の肉野菜炒めとは一味違う!to0707
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19062405