作り方
- 1
お湯で戻した大豆たんぱく中粒を何回か水で良く洗い、絞って水気を切る。だし汁につけ、10分ほどおく。
- 2
干し椎茸を水で戻し、一口大に、こんにゃくは手綱切りにして、熱湯でゆでる。ごぼう、れんこんは乱切りにし、酢水にさらす。
- 3
にんじんとたけのこは乱切りにする。いんげんは筋を取り、塩を少々入れた湯でさっとゆでる。
- 4
深鍋に油を熱し、いんげん以外の野菜を炒め、だし汁と砂糖を加えて5~6分煮る。その後醤油を入れ、中火で煮る。
- 5
1を絞って水気をきり、小麦粉大さじ1をまぶして、油を熱したフライパンで全体に軽く焼き色がつくまで炒める。
- 6
4の煮汁が少なくなったらいんげん、5とごま油を入れて全体を混ぜ、さっと火を通す。
コツ・ポイント
【栄養成分表示】(1人分当たり)
エネルギー:243kcal、たんぱく質:12.3g、脂質:4.3g、炭水化物:55.7g、ナトリウム:976mg
似たレシピ
-
-
作り置き☆おせち☆炒り鶏☆常備菜☆筑前煮 作り置き☆おせち☆炒り鶏☆常備菜☆筑前煮
筑前煮、炒り鶏、がめ煮って全部同じ料理なんですね。たっぷり作って残ったら細かく刻んで最後はちらし寿司にして食べきって♡ オリバーソース -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19064036