牛すじ肉のどて焼き

peco123
peco123 @cook_40208986

とろとろのどて焼きをあてに酒を一杯。
このレシピの生い立ち
車の修理をしてくれた仕事仲間へのお礼の品。
絶賛頂きました♪

牛すじ肉のどて焼き

とろとろのどて焼きをあてに酒を一杯。
このレシピの生い立ち
車の修理をしてくれた仕事仲間へのお礼の品。
絶賛頂きました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. 牛すじ肉 300g
  2. おろし生姜 適量
  3. 蒟蒻 120g(1枚)
  4. ★砂糖 小さじ2
  5. ★醤油 大さじ1
  6. ★みりん 大さじ1
  7. ★酒 大さじ1
  8. ★出汁パック(無塩) 1パック
  9. ◎赤味噌 小さじ山盛り1ぐらい
  10. ◎白味噌 大さじ1ぐらい
  11.  ◎赤味噌:白味噌=1:2ぐらいかな?
  12. 刻みねぎ(トッピング) 適量
  13. 七味唐辛子(トッピング) 適量

作り方

  1. 1

    牛すじ肉と水(浸るぐらい)を鍋に入れて沸騰させ、あくを出す。

  2. 2

    牛すじ肉は水洗いして冷まして、2cmぐらいの一口大サイズに切る。
    鍋も軽く洗う。

  3. 3

    牛すじ肉、おろし生姜、水(浸るぐらい)を圧力鍋に入れ、[高圧]で30分ぐらい加熱。自然冷却。

  4. 4

    煮汁を少し捨てて、量を調整。
    だいたい200mlぐらい残す。

  5. 5

    蒟蒻を1.5~2cmぐらいの一口大サイズに切る。

  6. 6

    蒟蒻、調味料★(砂糖、醤油、みりん、酒、出汁パック)を圧力鍋[高圧]で30分ぐらい加熱。自然冷却。

  7. 7

    出汁パックを取り出す。

  8. 8

    圧力鍋に味噌を投入。

    ※味を見ながら調整
     甘味が欲しい場合は白味噌か砂糖を。
     甘すぎる場合は赤味噌か醤油を。

  9. 9

    味が決まったら、蓋を開けた状態のまま、中火で水分を飛ばし、とろみが出るまでグツグツ煮込む。

  10. 10

    皿に盛って、刻みねぎと七味唐辛子をぱっぱと振って完成!

コツ・ポイント

白味噌で甘味を出すとこくがあって美味しいです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
peco123
peco123 @cook_40208986
に公開
美味しいもの大好き♪ニンニク、鶏、卵、葱、米、好き!
もっと読む

似たレシピ