大阪名物*どて焼き(牛すじ味噌煮込み)

ぽろん526
ぽろん526 @poron526

とろとろの牛すじとコリコリ蒟蒻、味のよ~く染みこんだ大根が美味です♪
ご飯のお供に、お酒のお供にどうぞ^^
このレシピの生い立ち
我が家の定番料理です♪

大阪名物*どて焼き(牛すじ味噌煮込み)

とろとろの牛すじとコリコリ蒟蒻、味のよ~く染みこんだ大根が美味です♪
ご飯のお供に、お酒のお供にどうぞ^^
このレシピの生い立ち
我が家の定番料理です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛すじ 600~700g
  2. 大根 1/2本
  3. こんにゃく(出来れば芋蒟蒻 1丁
  4. 4カップ(800cc)
  5. ◎味噌(合わせ味噌) 150g(大さじ7程)
  6. ◎酒 大さじ5
  7. ◎みりん 大さじ5
  8. ◎砂糖(三温糖) 大さじ3
  9. ◎醤油 大さじ2
  10. ◎顆粒かつおだし 大さじ1
  11. 一味や七味(お好みで) 適量
  12. ネギ(お好みで) 適量

作り方

  1. 1

    牛すじを水から湯がき、一度湯を捨てる。もう一度水から湯がき、ザルに上げ、よく洗う。
    食べよい大きさに切る。

  2. 2

    こんにゃくは縦に半分に切ってから手で食べよい大きさにちぎり、水に塩を少々入れ、沸騰したら2~3分湯がく。

  3. 3

    大根は食べよい大きさに切る。

  4. 4

    圧力鍋に◎を入れ、よく溶かす。

  5. 5

    ④にスジ、大根、こんにゃくを入れ、蓋をして強火にかけ、圧がかかってきたら弱火~中火の間で30分加熱する。

  6. 6

    30分たったら火を止め、15分ほど放置し、圧を抜く。
    出来上がり♪

  7. 7

    お好みでネギや一味・七味をかけてどうぞ♪

  8. 8

    16/05/30
    お陰様で話題入りさせていただきました♡
    有難うございます♡(✿ˇ◡ˇ)人(ˇ◡ˇ✿)♡

コツ・ポイント

お好みでスジ、こんにゃく、大根の量は加減してください。
鍋の表面に結構油が浮くので、おたまで油をすくって捨てる事をオススメします。
味噌によって、塩分濃度がかなり違うと思うので、お好みの味噌の量でお作り下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぽろん526
に公開
旦那さん、愛猫♡(故)小太郎14歳 (故)風太19歳、元気いっぱい小雪14歳の5人家族です (*'◡'*)❤レシピは随時見直し、削除もしております。最新のものをご確認下さいm(__)m戴いたつくれぽのお礼に伺えず、すみませんm(__)mいつも本当に有難うございます♡
もっと読む

似たレシピ