豚バラブロックdeチャーシュー

minekoママ
minekoママ @cook_40147154

そのままでも美味しいですが、つけダレで味の調整も出来ます♪
おつまみやチャーシュー丼、お弁当のおかず等、色々使えます。
このレシピの生い立ち
豚バラブロックが安かったので♪

豚バラブロックdeチャーシュー

そのままでも美味しいですが、つけダレで味の調整も出来ます♪
おつまみやチャーシュー丼、お弁当のおかず等、色々使えます。
このレシピの生い立ち
豚バラブロックが安かったので♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚バラブロック1パック 500g前後
  2. 塩 胡椒 適量
  3. 白ネギの青い部分 2本分程
  4. 生姜 1かけ
  5. ★日本酒 50cc
  6. ★醤油 50cc
  7. ★みりん 50cc
  8. 100cc
  9. ★砂糖 大さじ1
  10. つけダレ用 ハチミツ 大さじ1
  11. つけダレ用 片栗粉 小さじ1
  12. つけダレ用 (片栗粉と合わせる) 小さじ2

作り方

  1. 1

    豚バラブロックに爪楊枝やフォークを刺して小さな穴を開ける(味が染み込みやすいように)塩胡椒を刷り込む。

  2. 2

    煮込む鍋の大きさに合わせてカットする。

  3. 3

    鍋にごま油をひいて、豚バラブロックを焼き色がつくように4面焼く。(上下と側面)

  4. 4

    焼き色がついたら、鍋の油をキッチンペーパーなどで拭き取る。

  5. 5

    豚バラブロックが入っている圧力鍋に、調味液・白ネギの青い部分・生姜のスライスをいれて、蓋をして中火にする。

  6. 6

    圧がかかったら、弱火で15分煮る。15分経ったら火を止め、そのまま置いておく。

  7. 7

    冷めたら、蓋を開け、白く固まっている油を取り除く

  8. 8

    《付けダレ》煮汁100cc程をフライパンに取り出し、ハチミツを大さじ1(好みで加減してください)いれて火にかける。

  9. 9

    ハチミツが溶けたら、水溶き片栗粉を入れてとろみを付ける。

  10. 10

    チャーシュー丼。水菜とミニトマトでチャーシューの脂っこさがサッパリします

コツ・ポイント

冷ました後に、白く固まった脂を取り除くと少しアッサリします。つけダレは脂を取り除いた煮汁で作るとさらっと仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
minekoママ
minekoママ @cook_40147154
に公開
アバウト・簡単大好きです♪凝った事はできません^_^;
もっと読む

似たレシピ