奈良漬の粕利用☆焼きカラスカレイ

ぷっちんぴろん @cook_40216707
自分で味付け一切なし。魔法のお皿で焼くので時短&後片付け楽チン!
このレシピの生い立ち
皆さんされていると思いますが、いただき物のいかにも高そうな奈良漬に粕がいっぱいついてて利用即決。冷凍のカラスカレイしかなくて、身がやわやわでしたが、魔法のお皿を使えば崩れることなく焼けました。味はもちろん…プロの味です(*^_^*)
作り方
- 1
奈良漬の粕をスプーンなどでこそぎ取って、ビニール袋に入れる。
- 2
その中に、解凍した魚の切り身を入れ表面に全て粕が着くようになじませ、空気をぬいて1〜2日冷蔵庫で寝かせる。
- 3
粕を取り水洗いし、キッチンペーパーで水けをふき取る。魔法のお皿にならべ、2〜3分くらいレンジでチン!(ラップはかけない)
- 4
焦げやすいので、途中でレンジの外から目視して下さい。
裏返して30秒チン。できあがり。
コツ・ポイント
グリルで焼く場合は、もうちょっとしっかりした身の魚がいいと思います。でも魔法のお皿は少量の魚がすぐ焼けて便利。お弁当にも助かってます。
似たレシピ
-
-
料亭の味!?鮭の奈良漬の酒粕漬け 料亭の味!?鮭の奈良漬の酒粕漬け
材料2つ、簡単なのに本格味!奈良漬を食べた後に残った酒粕に鮭を漬けて焼くだけ!酒粕漬けの人気検索10入りありがとう。 Morinoaya -
-
-
-
奈良漬の酒粕利用★エコ★簡単★奈良漬 奈良漬の酒粕利用★エコ★簡単★奈良漬
毎年作っている『奈良漬』。二度漬け用の酒粕の床に野菜を漬けるだけで、手軽に『奈良漬』が作れます。※奈良漬と入っているレシピ(ID:20127139)(ID:20016062)(ID:20506116)(ID:21194865)(ID:19303498)(ID:19502796)も参考にしてください。 白雲堂 -
-
-
-
-
-
奈良漬の味噌で♪簡単茄子の味噌チーズ焼き 奈良漬の味噌で♪簡単茄子の味噌チーズ焼き
奈良漬の味噌を活用できます。簡単にすぐできてとても美味しいし、体にも優しい☆お昼ごはんやあと一品、おつまみにもオススメ♪ みきぐま
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19068258