小麦粉なしのベイクドチーズケーキ

むにゃちゃんち
むにゃちゃんち @cook_40104299

ボトムなしで作ればグルテンフリー。アレルギー対応のケーキになるし、ダイエットにもいいですね。
このレシピの生い立ち
実は小麦粉入れ忘れて焼いちゃった、大失敗作ですが、食べてみたらとても美味しかったので^ ^

小麦粉なしのベイクドチーズケーキ

ボトムなしで作ればグルテンフリー。アレルギー対応のケーキになるし、ダイエットにもいいですね。
このレシピの生い立ち
実は小麦粉入れ忘れて焼いちゃった、大失敗作ですが、食べてみたらとても美味しかったので^ ^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18㎝のスクエア型一台分
  1. クリームチーズ 200g
  2. 砂糖 50g
  3. 玉子 3個
  4. レモンの絞り汁(ポッカレモン可) 20cc
  5. 生クリーム 160cc
  6. ウェハース 100g
  7. 溶かしバター 80g
  8. インスタントコーヒー 小匙1
  9. 砂糖 8〜10g
  10. お湯 10cc
  11. 生クリーム 10cc

作り方

  1. 1

    材料を揃えます。クリームチーズや玉子は室温に戻しバターはレンジで溶かします。型に分量外のバターを薄く塗り、紙を敷きます。

  2. 2

    ボトムを作ります。今回は機能性食品のウェハース「ハイカカオ鉄➕Ca」を使いましたがマリーなどのビスケットでも。

  3. 3

    厚手のビニール袋に入れたウェハースを綿棒でできるだけ細かく砕き溶かしバターを入れて均一に混ぜ、型に敷き詰めます。

  4. 4

    空き瓶の底などでしっかり押さえつけましょう。特に四隅は念入りに。

  5. 5

    柔らかくなったクリームチーズをホイッパーで滑らかになるまでほぐします。砂糖を2回に分けて入れて擦り混ぜます。

  6. 6

    後は、溶いた玉子、レモン汁、生クリームの順にまぜていきます。
    しっかり混ぜて滑らかになったら型に流します。

  7. 7

    濃く溶いたます。インスタントコーヒーに生クリームと砂糖を加えたソース?をスプーンで生地表面に散らし爪楊枝で引っかき

  8. 8

    オーブンで30分焼きます。

  9. 9

    粗熱が取れたら、ラップをして冷蔵庫数時間。四片を薄く切り落とし、お好きに切り分けましょう。

コツ・ポイント

焼きたて熱々も美味しいのですが、柔らかくて扱いにくいので、しっかり冷やしてから切り分けるのがいいと思います。
型の下準備はしっかりお願いします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
むにゃちゃんち
むにゃちゃんち @cook_40104299
に公開
いつもお世話になってます。困った時のクックパッド頼りです。ここでは、お菓子と、手抜き料理を主に載せています(笑)
もっと読む

似たレシピ