だし昆布☆煮しめ

鳩はお嫁さん @cook_40211214
多めに作って何日間か食卓に登場させますw
このレシピの生い立ち
頂き物のだし昆布も重なりませんか?
次々とやってくる賞味期限に追われております(,,゚Д゚) !
で、いっそのこと食ってしまえと。
だし昆布☆煮しめ
多めに作って何日間か食卓に登場させますw
このレシピの生い立ち
頂き物のだし昆布も重なりませんか?
次々とやってくる賞味期限に追われております(,,゚Д゚) !
で、いっそのこと食ってしまえと。
作り方
- 1
ごぼう、大根は一口大に切ります。
だし昆布はハサミで短冊に切ります。 - 2
厚手の鍋に大豆、1の材料と水カップ5杯を入れて、強火にかけます。
煮立ったら中火にします。 - 3
煮汁が半分程になったら水カップ2.5杯を足して、●の調味料で味をつけて、さらに煮込みます。
- 4
また煮汁が少なくなってきたらもう1回カップ2.5杯を加えて、煮汁が3分の1くらいになるまで煮詰めます。
- 5
大豆に味がよくしみ込んで、昆布が柔らかくなったら出来上がり。
コツ・ポイント
かなり煮込むため昆布はあまり小さくカットしてしまうと本当にどろりとなってしまうのでそこそこの大きさは残した方が良いです。小さく切るのも面倒ですしね。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19077972