風邪?炊飯器で簡単あったかお粥♪

詩絵奈 @cook_40038379
風邪でダウン!ちょっと待った!ちゃんと食べなきゃいけませんよ!そこで炊飯器の「お粥設定」に着目。待っているだけでお粥が!
このレシピの生い立ち
季節の変わり目で風邪をひいてしまった!主人は帰りが遅くて外食だし自分の夕飯を作る元気もない…。そんなとき炊飯器に「お粥設定」がついていることに気が付いた!あれこれ入れてお粥設定にお任せしよう!と実行したのが今回のレシピ公開です~♪
作り方
- 1
白米1合分を洗い炊飯器に入れる♪
私は押麦もちょっと加えてみました♪
- 2
風邪には「生姜」♪
細かくきざんで加えましょう♪ - 3
冷蔵庫のあり合わせの野菜達にもココで活躍してもらいます♪
好きにきざんで加えましょう♪ - 4
麺つゆを20cc程度3に加えます♪
だし汁、醤油、酒、みりんでもOKです~♪
- 5
市販の鶏がらスープ(顆粒)も加えますよ♪
- 6
あったか食材の「クコの実」があればお粥との相性もバッチリ!!!
- 7
お粥分の水を炊飯器に入れ30分以上待つ♪
その間にササミを細かく切って、醤油、酒、みりんに漬け込む♪
- 8
30分たったら、味付けしたササミを加えて炊飯器の「お粥設定」でスイッチオン♪
出来上がりは炊飯器が教えてくれます♪
- 9
器に盛り付けて、ごま油をちょっとたらすともう食べられます♪
栄養が欲しい時は卵を混ぜてもいいですね♪
コツ・ポイント
風邪には絶対「お粥」。生姜を使って驚きの発汗作用!しかも味付けはシンプルな麺つゆ!パワーがあればササミを加えればよし!後は「お粥設定」にしてゆっくり寝て待ちましょう♪
こういう非常時にこそ炊飯器の「お粥設定」を利用しましょう♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
生姜香る鶏ササミと生スピルリナのおかゆ 生姜香る鶏ササミと生スピルリナのおかゆ
身体リセットレシピ、生姜でポカポカ、ササミとスーパーフード生スピルリナのヘルシーなおかゆです。ご飯を使った時短レシピ tabérumo
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19080336