我が家の中華ちまき

july482136 @cook_40110432
もち米が余ったらコレ!時間はかかるけど、冷めた方が美味しいので、我が家では暇な時に多めに作り置きしてます。
このレシピの生い立ち
ご近所さんに教えてもらいました♪
我が家の中華ちまき
もち米が余ったらコレ!時間はかかるけど、冷めた方が美味しいので、我が家では暇な時に多めに作り置きしてます。
このレシピの生い立ち
ご近所さんに教えてもらいました♪
作り方
- 1
もち米はよく洗い、1時間くらい水につけておき、ザルにあげる。
- 2
椎茸は小さく切る。
豚肉は細切り、ごぼう、ニンジンは小さめのそぎ切り。 - 3
ボウルに2カップの水又はお湯でブイヨンを溶かしておく。
- 4
フライパンにサラダ油(具用)を熱し、②を炒め、☆の調味料で味付けし、別の器に移しておく。
- 5
鍋にサラダ油(もち米用)を熱し、①のもち米を透明になるまでよく炒める。
- 6
⑤の中に少しずつ③のブイヨンスープを入れていき、もち米がスープを吸うまでよく炒める
- 7
⑥の中に④の具材を入れて再度よく炒め、最後に枝豆を入れる。
- 8
ちまきを入れる袋を作ります。10~15cmの長方形がベストです。(コレはちと大きかった…?)
- 9
三角に折ります。
長方形の場合だと、左端まで折っても大丈夫♪ - 10
左端を折り、下も折り曲げて、袋状になるようにします。
- 11
袋状にしたアルミホイルの中に⑦を入れて上も折り曲げます。コレを蒸し器で20~25分蒸せば出来上がり♪
コツ・ポイント
もち米は炒めていたら絶対焦げ付きますが、あんまり気にしない…(笑)
アルミホイルだと、後々レンジで温められないのが欠点。
代用できるものなどあれば、アドバイスください!!
ちなみに、冷やした方が美味しいと思います。
似たレシピ
-
-
-
簡単美味しい中華チマキ(^。^)b 簡単美味しい中華チマキ(^。^)b
餅米を洗って、野菜と一緒に中華鍋で炒めて、アルミホイルで包んで、蒸すだけで出来ちゃう、中華チマキ。簡単で美味しいよん! ザッツユッコ -
-
★自画自賛★超簡単★絶品★中華チマキ★ ★自画自賛★超簡単★絶品★中華チマキ★
★我が家の味★100%褒められます!★おうちで本格的なチマキが簡単に作れます★お誕生日会の定番料理★おもてなしにも★ こみかん★
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19083019