お弁当の余った具材で 茶碗蒸し に変身

とっこちゃんと娘
とっこちゃんと娘 @cook_40204635

忙しい朝でも、お弁当作りながら簡単に作れます。キャラ弁などの余った具材を使って茶碗蒸しにしました。

このレシピの生い立ち
キャラ弁など作っていると、お弁当の具材が余ったりするので、その具材をいかして茶碗蒸しにしてみたら評判がよくてビックリしました。(*^_^*)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

二人分
  1. 中 1個
  2. 〇だし汁 140cc
  3. 〇塩 小さじ4分の1
  4. 〇醤油 小さじ 3分の1
  5. ※お弁当の余った具材

作り方

  1. 1

    お弁当などの余った具材などを入れてください。
    今回、人参・ほうれん草・ぎんなんは茹でてあるものを使用してます。

  2. 2

    〇出し汁と〇の調味料を合わせます。
    茶碗蒸し レシピID : 19077566 を参考にしてください

  3. 3

    溶き卵の中に〇を入れて軽く混ぜます。
    器に流し入れるときに、コシながら入れると滑らかになります。

  4. 4

    1個につきレンジで、約2分加熱します。具材が多いと通常より時間がかかります。様子をみながら加熱して下さいね。

  5. 5

コツ・ポイント

茶碗蒸し レシピID : 19077566 を参考にしてください。
ではでは、ボナペティ(*^.^*)(^o^)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

とっこちゃんと娘
に公開
Bonjoure です♪私の母(とっこちゃん)から受け継いだお料理などなど…日々 勉強しながら楽しんで作ってます。
もっと読む

似たレシピ