【肉もやし炒め】鶏の照り焼きオレンジ風味

FP香保理
FP香保理 @cook_40040232

サニーレタスを敷いてミニトマトを添えれば彩りも明るく食欲そそられる一品です(^-^)b

このレシピの生い立ち
『鶏の照り焼きあんず風味』をアレンジ。元祖レシピは宇治市食生活改善推進員協議会「若葉の会」20周年記念の健康料理メニュー。結婚前に義母から頂いたレシピ集です。【肉もやし炒め】基本形⇒ID:19050120

【肉もやし炒め】鶏の照り焼きオレンジ風味

サニーレタスを敷いてミニトマトを添えれば彩りも明るく食欲そそられる一品です(^-^)b

このレシピの生い立ち
『鶏の照り焼きあんず風味』をアレンジ。元祖レシピは宇治市食生活改善推進員協議会「若葉の会」20周年記念の健康料理メニュー。結婚前に義母から頂いたレシピ集です。【肉もやし炒め】基本形⇒ID:19050120

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. もやし 200g
  2. 鶏もも肉(皮なし) 100g
  3. 少々
  4. こしょう 少々
  5. 片栗粉 大さじ1/2
  6. オリーブオイル 大さじ1/2
  7. オレンジママレード 25g
  8. ★醤油 大さじ1/2
  9. ★酒 大さじ1
  10. ★みりん 大さじ1/2
  11. ★豆板醤 小さじ1/4
  12. ★にんにく(みじん切り) 1/2〜1片
  13. ★こしょう 少々

作り方

  1. 1

    (下準備)肉を食べやすいサイズに切り、ポリ袋に入れ、塩、こしょう、片栗粉を加えて袋ごともみ込んでおく。

  2. 2

    (下準備)★マークの材料を合わせ、味付けソースを作っておく。※種類によっては辛く仕上がるので豆板醤は加減して下さい!

  3. 3

    (調理開始)モヤシを野菜の水切り容器の中でパパッと洗って、クルクル回して手早く水切り。

  4. 4

    フライパンにオリーブオイルを熱し、中火で肉をほぐしながら焼く。

  5. 5

    こんがり焼き色が付いたら、フライパンの余分な油を拭き取って、味付けソースを回しかける。

  6. 6

    全体がなじんだら、モヤシを投入し、強火で2分しっかり炒め合わせる。

コツ・ポイント

元祖レシピは、あんずジャムですが、常備してる事が少ないので、オレンジママレードで代用しています。ソースを回しかける前にフライパンの余分な油を拭き取っておくのがヘルシーポイント。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
FP香保理
FP香保理 @cook_40040232
に公開
ご覧頂き誠にありがとうございます。相変わらず日々奮闘中の香保理(かおり)です。アサヒ軽金属工業の「ゼロ活力鍋」と「スペースパン」を重宝する毎日です。この度【クックパッドブログ】を新規開設しました。レシピの方は恐らく放置状態と化しますが、引き続き宜しくお願い申し上げます。過去のレシピも断捨離して整理したいと思いつつ("^ω^)・・・(2016年1月)
もっと読む

似たレシピ