カレー鍋うどん

さぬきうどんの亀城庵
さぬきうどんの亀城庵 @cook_40094778

野菜と麺がカレースープと絡まり
  ホッと温まる「カレー鍋うどん」♪
このレシピの生い立ち
寒い季節に無性に「カレーうどん」が食べたくなったら風邪の兆候かも知れません。免疫機能が弱まると、体が本能的に「クルクミン」を欲するようになるためです。ガッツりと簡単に食べられる「カレー鍋うどん」で風邪予防しましょう!^^

カレー鍋うどん

野菜と麺がカレースープと絡まり
  ホッと温まる「カレー鍋うどん」♪
このレシピの生い立ち
寒い季節に無性に「カレーうどん」が食べたくなったら風邪の兆候かも知れません。免疫機能が弱まると、体が本能的に「クルクミン」を欲するようになるためです。ガッツりと簡単に食べられる「カレー鍋うどん」で風邪予防しましょう!^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. 本生うどん 250g
  2. 本格かけだし 2人前
  3. カレー 180g
  4. 2カップ
  5. 油揚げ 1/2枚
  6. 【野菜】 (人参1/4本・大根2㎝・キャベツ3枚・太ねぎ1/4本・しめじ1/2パック・蓮根2~3枚)
  7. 【その他お好みの具材】 (豚肉・たら・カニ・カキ・イカ・ホタテ・ちくわ・さつま揚げ・厚揚げなど)

作り方

  1. 1

    うどんを2.5リットル以上の熱湯で7~8分茹でる。

  2. 2

    油抜きした油揚げを一口大に切る。

  3. 3

    大根、人参は皮をむき短冊に切る。太ねぎは斜め切り、キャベツはざく切りにする。

  4. 4

    しめじは根元を落とし、食べやすい束にばらす。

  5. 5

    鍋に本格かけだしと水を入れて加熱し、野菜・その他の具材を加えて煮る。

  6. 6

    アクを取って、解凍したカレーと「1のうどん」を5に加えて「油揚げ」を入れ、ひと煮立ちしたらできあがり。

コツ・ポイント

よりコクを出したければ、野菜を煮る前に一度炒めてから入れましょう。バター大さじ1/2~1を足すと更にコクが出ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さぬきうどんの亀城庵
に公開
長時間二段熟成の讃岐うどんの亀城庵。讃岐うどんを楽しむレシピをご紹介しています。また、当店のレシピでは冷凍茹でめんや乾燥うどんは使用しません。本格的な生、半生うどんを使用したレシピを公開し、普及に努めます。https://www.kijoan.com/
もっと読む

似たレシピ