シロカノシタ(白鹿の舌)のお吸い物

福井のおじじ @cook_40055829
シロカノシタ(白鹿の舌)はスライスして煮るとマツタケの歯切れに似てます。お吸い物はとても美味しいので発表します(^^)
このレシピの生い立ち
シロカナシタの黄色いタイプはカノシタというキノコで、どちらも同じように使います。福井ではシロカノシタが圧倒的によく生えますが誰も見向きもしません。美味しいということを知らないのです。知ってる人、食べてる人だけの秋の味ですね(^^)美味しい。
シロカノシタ(白鹿の舌)のお吸い物
シロカノシタ(白鹿の舌)はスライスして煮るとマツタケの歯切れに似てます。お吸い物はとても美味しいので発表します(^^)
このレシピの生い立ち
シロカナシタの黄色いタイプはカノシタというキノコで、どちらも同じように使います。福井ではシロカノシタが圧倒的によく生えますが誰も見向きもしません。美味しいということを知らないのです。知ってる人、食べてる人だけの秋の味ですね(^^)美味しい。
作り方
- 1
このキノコは雑木林に生え、これと似た毒キノコはありません。水に濡らさないこと、採集するときにゴミを付けないこと。
- 2
今回、使う量はこれ1本です。小さな汚れは歯ブラシでこすって落とします
- 3
傘の裏は無数の針状になってて、このような特徴は珍しいです。
- 4
薄く切ります。
- 5
小鍋に水を500ccほど入れ、椎茸とダシ昆布は小さく千切って入れます。弱火で加熱、沸騰までは弱火です。美味しい出しの秘訣
- 6
沸騰を始めたら中火にして醤油を少しずつ入れ、丁度良い味にします。
- 7
3分ほど中火で煮て完成です。美味しいお吸い物の出来上がり。(^^)
- 8
香りのしない、松茸のお吸い物という感じですよ~^^;
コツ・ポイント
キノコは洗わないこと、汚れは歯ブラシで取るかナイフで切り落とします。弱火で美味しいダシが出るので沸騰までは弱火を保つことがコツです。
似たレシピ
-
-
シモフリシメジのお吸い物・絶品です! シモフリシメジのお吸い物・絶品です!
奥山ででっかい霜降りしめじを採りました。大喜びで、早速、お吸い物にしました。文句なしの絶品お吸い物です!入手できたら幸福 福井のおじじ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19088803