ナラタケと大根のお吸い物

福井のおじじ @cook_40055829
若いナラタケが採れたらお吸い物もおすすめです。今回は大根を入れましたが、大根の代わりに豆腐を使ったほうが良いかも(^^)
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に豆腐が無くて大根があったのでナラタケと大根のお吸い物になりました
ナラタケと大根のお吸い物
若いナラタケが採れたらお吸い物もおすすめです。今回は大根を入れましたが、大根の代わりに豆腐を使ったほうが良いかも(^^)
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に豆腐が無くて大根があったのでナラタケと大根のお吸い物になりました
作り方
- 1
ナラタケはシイタケなどと同様に傘が開いたものの方が旨みがありますが、小粒は逆に扱い易いとか、噛み応えがあります。
- 2
持ち帰ったら水に20分ほど漬けてからきれいにします
- 3
小なべに水を700ccほど入れ、ナラタケ、干しシイタケ、ダシ昆布を入れて弱火で加熱。美味しいダシのための弱火加熱です
- 4
大根は縦に薄い短冊切りにします。大根より豆腐のほうが合うかも知れませんね。
- 5
鍋底に気泡がたくさん着いてきたら大根を入れ中火にして3分~5分煮ます
- 6
大根、ナラタケが煮えたら醤油を入れ味見調整します
- 7
美味しくできたら火を止めて完成です
- 8
おいしいお吸い物ができました
コツ・ポイント
傘が開かない小粒ナラタケはダシがあまり出ませんので干し椎茸もつかいます
似たレシピ
-
ウスヒラタケと大根のお吸い物:超美味! ウスヒラタケと大根のお吸い物:超美味!
初夏~秋に雑木に生えるウスヒラタケは地域によっては市販されてます。大根と相性が良く、お吸い物はこの手順がおすすめですよ 福井のおじじ -
-
-
ナガエノスギタケと豆腐、ごぼうのお吸い物 ナガエノスギタケと豆腐、ごぼうのお吸い物
秋に採れて冷凍保存してあるナガエノスギタケを豆腐などとお吸い物にします。珍しい美味しいお吸い物で来客、商売用にもおすすめ 福井のおじじ -
-
-
-
シロカノシタ(白鹿の舌)のお吸い物 シロカノシタ(白鹿の舌)のお吸い物
シロカノシタ(白鹿の舌)はスライスして煮るとマツタケの歯切れに似てます。お吸い物はとても美味しいので発表します(^^) 福井のおじじ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20238214